※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司がしんどいです。穏やかな人ではあるんですが、指示が下手くそで、…

上司がしんどいです。

穏やかな人ではあるんですが、
指示が下手くそで、依頼の仕方が乱暴、
抽象的すぎて何を言ってるかわからないし
そもそもそれやる意味ある?というようなことを
要求され無駄に時間をとられます。

担当内のミーティングも何度もしてほしいと
お願いしていますが、しません。

復職後も担務のミーティングがなく
チームでの仕事なのに役割分担をはっきり
決めません。
それでいて思いつきで色んな人に依頼するので
こちらもかなり動きにくいしお互い気づかず二重作業をしてたりします。

そして意味がわからないのが、私が休職してた期間の案件について聞かれたりします。
いなかった私がわかるはずないし、むしろ私が教えて欲しいです。

私は時短勤務でただでさえ時間がないのですが、
かなり非効率なことや非合理的なことを要求され
疲れてきました。

他にもたとえば、、過去の決裁と電子契約の内容が同じか確認してほしい
→過去のものを今更確認して間違いを見つけたとて
何もできないし、それは契約する前にすること

(実際間違いをみつけたものは今更何もできないから〜と言っており特に何もするでもないので本当にやる意味不明)

今日やらなければいけないことがあるのに
急に今日明日納期のものを投げてくる
(もう少し早く依頼できただろう!って思う)

ズレてるし、毎度毎度しんどいです😓

こういうタイプの上司と働いたことのある方いらっしゃいますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、私ではなくうちの主人の上司がこういう指示下手でした。

作業進捗表を作ったけど、チームの人が協力してくれず、結果何も変わらなかったそうです。何人も部下の方が変わっています。

うちの主人は無茶振りも引き受けていましたが、他の人はみんな断っていました。

しかも尻拭いしている主人の評価が低かった!ので転職しました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    もともと上司が辞職出してて辞めるor異動する予定だったみたいですが居残りになりました😓
    いずれは離れられるので
    その時を待つしかないですね😢

    ありがとうございました!

    • 4時間前