
NISA 銘柄教育費として月3万新たに積み立てようと思っています。今いれ…
NISA 銘柄
教育費として月3万新たに積み立てようと思っています。
今いれてるオルカンは老後資金用で考えています。
老後資金と教育費を分けるためS&P500にするか、まとめてオルカンにするか。
3万をオルカン、S&P500、または他。
オルカンもしくはS&P500と他で3万のうち分けていれる。
8資産均等などバランス型も気にはなっています。
みなさんならどうされますか…?
参考にさせていただきたいです!
🌼現状【夫・妻それぞれ】
オルカン 20,000 計夫婦で40,000
FANG+ 10,000 20,000
ゴールド 5,000 10,000
- りり(2歳0ヶ月)

りり
30代前半夫婦、現在子ひとり(2歳)です。

あんず
我が家は旦那と私で似てるようで少し違う信託で試してます
旦那
オルカン
日本株高配当
4?8?資産均等型
宇宙開発系
あと債券も。
私
S&P500
日本株高配当(ここは同じ)
インド
あとは日本の個別銘柄をニーサで買ってます。
他にも債券とかもありますが…
ただこればっかりは結果は20年後くらいまで分からないのでわくわくしながら積立てたり購入してます😊
コメント