※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

滋賀県草津市に住む多胎児妊婦です。産後に宿泊できる産後ケア施設は近くにありますか。

滋賀県草津市在住の多胎児妊婦です🤰
転勤でこちらに来たため、産後ケア施設などのことが詳しく分かりません😭

産後、何泊か宿泊できる産後ケア施設は近隣にありますか?

コメント

みさき

先日、産院で助産師外来を受け、産後ケアのお話をしてもらったところなのですが、産後ケアの需要が高まっているようで、結構どこもいっぱいなようです。そのため、その産院で出産した方を優先して受け入れてしていると聞きました🥲
草津市であれば、淡海医療センター、南草津野村病院、ハピネスバースクリニックかな、、と思います!

k

東近江市になりますが、お産子の家さんもお泊まりできます。古民家でおばあちゃん家に帰ったような安心感がありますよ。多胎さんの利用も聞きます。参考まで。

はじめてのママリ🔰

今月に南草津野村病院で産後ケア(宿泊)を利用しました。

6月上旬に市に相談→保健師訪問・書類の記入→利用の可否決定→利用調整の流れでした。

草津市内で生後1ヶ月以上・2泊以上可能な施設は、現時点では南草津野村病院のみです。
南草津野村病院は、生後4ヶ月までなら利用可能です。

淡海医療センターは、1泊のみなら利用可能で、連泊は受け入れていないそうです。

ハピネスバースクリニックは連泊可能ですが、生後1ヶ月までしか受け入れていません。

利用検討中であれば早めに市の子育て支援センターに電話された方がよろしいかと思います。

私の時は、1ヶ月先まで埋まっていました。