※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦で話し合いをしてるといつも夫が「本質を見抜いてないよね」と言い…

夫婦で話し合いをしてるといつも夫が
「本質を見抜いてないよね」と言います。

夫が思ってることの本質を当てて欲しい?
夫は生きる上で必要なスキルだと言います。
営業マン同士ならまぁそんな会話あるかもだけど
けど難しいことだし、夫婦の話し合いだと
相手が考えてる本質をこちらが当てるって
時間がかかるだけじゃないですか?
全部思ってることを言ってくれればいいのに
だから何ヶ月も同じ課題をズルズルするんだよ

って思います。
私はダメでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦の会話でいちいちそんなこと意識してたら疲れちゃいますよ😮‍💨
私だったらめんどくさくて口聞かなくなっちゃいます

はじめてのママリ🔰

夫婦での会話でそんなこと考えてないです😂
本質見抜いてないって言い出したら、あなたも私の本質を見抜いてませんけど!?って思っちゃいます😂

話し合うのが嫌になりますね😭

ゆき

知らんわ!じゃーあなたは全ての本質見抜いてるんか!?とりあえず私の本質は見抜けてないみたいだけど??
かまってちゃんかよ😇ってなりますね!

みんと🍀

回りくどい言い方しないで
あんたのその本質とやらを説明しなよ。
って言ってやりたいです🫡

ダメなんかじゃないです!
私も問題解決したい時は、
お互いはっきり気持ちを伝えてさっさと片付けたいタイプなので、
本質を〜なんて言われたらイライラしかしないです🥺

 ⍩

旦那さんが思ってる本質がトンチンカンなこともありますよね。
本質って言いたいだけで言語化できないんじゃないでしょうか。
おっしゃるとおり本質って当てるものじゃないと思いますし、他人と同じ思考をするって難しいと思います。
営業マン同士なら目標などある程度一致しているでしょうから同じ着地になることもまああるでしょうが、夫婦の話し合いはそうじゃないことが多いですよね。
結論から言えって感じです。