
小1の子がヤマハのレッスンで手の置き方に苦労しています。正しい形にならず、腕を上げるのが疲れるようです。諦めるべきでしょうか。
小1の子がヤマハのグループレッスンを受けています。
手の置き方?がなかなか正しい置き方になりません。
幼児科で一緒にレッスンを受けた時に先生から何度か言われた形になっていません。
何度言っても手が鍵盤の先の方にぶら下がっています。
腕を上げるのが疲れるのだと思います。
もう諦めるしかないでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
椅子を高くしてみてもダメですか?

2児ママ
姿勢が悪いとか椅子が低いとかありませんか?
-
はじめてのママリ
姿勢悪いです。
姿勢も何度言っても直りません。
でもレッスンで弾く時や発表会では背中伸びています🤣
家ではダルそうに練習しています…
椅子も調整してみます。- 7月17日

ママリ
座る位置が低いのではないのですか??
-
はじめてのママリ
家で練習する時の椅子は食卓に合わせているので、弾く時のことは考えていませんでした。。
調整してみます!- 7月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
食卓にキーボード置いて弾いているので、椅子の高さは考えたことがありませんでした。
調整してみます!
退会ユーザー
あとは指の力がなくて、手首の重さに頼っちゃってるかな?と思いました!
はじめてのママリ
なるほど!確かに、普段電子キーボードで練習しているので指の力がついていないのでしょうね。
退会ユーザー
今はピアノに近いタッチの電子ピアノもあるので、今のものが壊れたらそちらを購入するといいかもしれませんね🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます。タッチレスポンス付きのを買いましたが、楽器屋さんでピアノを触ると全然違っておどろきました💦本格的に続けるなら改めて探してみた方が良さそうですね。。
退会ユーザー
続ける意思があって余裕があるならアップライトピアノでもいいと思います!