
熱性けいれんを起こした娘について、再発の可能性や予防薬の処方について相談したいです。経験者のアドバイスをいただけますか。
熱性けいれん持ちの子 2回目はいつでしたか?
お世話になっております🙇♀️
1歳4ヶ月になる娘を育てています。今月頭に急な高熱により、熱性けいれんを起こしました。(1分もないくらい)
その時は医師からは単純型と言われました。
ですが、昨日保育園から帰ってきた時に発熱しており、38度前後ありました。
他に風邪症状がないため、受診するか悩みます💦
そもそも単純型の1回目だけでダイアップという熱性けいれん予防の薬を処方してもらえるのでしようか?
また、熱性けいれん起こした子は1回目と2回目の間はどれくらいありましたか?
また痙攣を起こしてしまうか、いつ起こすかと思うと不安です💦
お子さんの熱性けいれんの経験がある方のアドバイスが欲しいです、よろしくお願いします🙇♀️💦
- ままーり(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2回目は6時間後でした
3回目は8時間後です
(いずれも5分-7分)
5日入院しましたが脳波にも異常なく
熱性けいれんの診断だったので
ダイアップの処方はありません
その後半年後にも熱性けいれん
やりましたがダイアップは
処方されていません😊
ままーり
2回目、3回目が同日ということですよね?大変でしたよね😭💦
入院されていても、ダイアップ処方されないものなんですね💦
ママリ見てると1回目でも処方された方もいるみたいで、常備してないことに不安になってしまいました😔
回答ありがとうございます✨️
はじめてのママリ🔰
看護師しててダイアップ使うことありますが、それなりに副作用出ることも多いし私は熱性けいれんのダイアップの予防投与は何かしらの既往歴があったり、繰り返したりそれなりの理由がある子に処方されるべきかなーと思ったり🙌
最近はダイアップの副作用まで考えずにとりあえずダイアップ処方しちゃう先生も多いですが、それはそれで親の気持ちに寄り添ってると思うので心配なら聞いてみたら良いですよ😊
ままーり
看護師さんだったのですね✨️
詳しい回答ありがとうございます✨️
ダイアップはわりと副作用があるのですね😖
我が子は何も既往歴がないので、けいれん繰り返す子や既往歴のある子の元にしっかり処方される方がいいなと私も思いました💦
もし次また熱性けいれんを起こした時は処方できるかどうか聞いてみます💦
丁寧にありがとうございます🙇♀️