
朝4時頃に起きる赤ちゃんが、泣きながら動いているのは空腹が原因でしょうか。夜間授乳はしておらず、起きた後はご機嫌で食事は1時間半後です。
何度かここで話してはいるのですが、1ヶ月くらい朝方4時くらいから起き出して6時前には完全起床します
パッと起きるのではなく、うぅ〜と泣いてムズムズ動いて寝て、、15分後にまた泣いてと不快な泣きです。
3ヶ月頃から夜間授乳はしてなくて、21時前に200mlは飲んでるので空腹ではないと思ってたのですが、空腹で泣いてるんですかね、、?起きたあとはもう泣かずご機嫌で、逆に起きてすぐ食べ飲みしたがらず1時間半後くらいに離乳食とミルクでした。
- 羽ちゃん(生後8ヶ月)
コメント

ぴぴ
もっと寝てくれ〜って思いますよね😫💦
もうすぐ1歳の息子がいますが、暑いともぞもぞ動いて泣いて起きることが多いです!
エアコンが付いてる時はすやすや寝てくれてます。
つけっぱなしは喉痛めそうだし、でも暑いと起きちゃうし…で毎日戦ってます💭笑
知り合いの9ヶ月ちゃんは3ヶ月頃からずっと4時起きみたいなので、お腹とか室温が関係なく早起きの子もいるかもです…。
羽ちゃん
本当毎日朝方が恐怖です🤦♀️
エアコンは、暑くて起きちゃうのいやで朝まで付けっぱなしでした!喉痛める様子はないので頼ってました😂
そうなんですね、、仕事はじまれば早起きありがたいけど今はどうか寝てくれ、、て願ってます。笑