
お子様が胃腸風邪で嘔吐が続き、医者から座薬をもらいました。食欲は戻ってきたが機嫌が悪く、受診すべきか悩んでいます。
長文すみません💦お子様が胃腸風邪にかかった時どの程度で再診しましたか?
月曜日→お昼から2回嘔吐し医者で2回分の座薬をもらいました。次の日も嘔吐が続くようなら再診してと言われました。
火曜日→夜中に1度嘔吐しましたが朝は少しお粥を食べ寝てしまったので嘔吐続くか分からず医者へ問い合わせたら残りの座薬入れて様子見でいいと言われました。お昼過ぎにやはり2回嘔吐し午後は休診だったので違う医者へ🏥その時だけ元気になり先生にも大丈夫と言われ何も処方されませんでした。でも帰りの車でやはりぐったりでした。
水曜日→嘔吐は昨日の昼以降はなく食欲も出てきたのかお粥、うどんを食べました。ただ朝からご飯以外の時間はずっと寝てます。普段はめったにないんですが自分から寝っころがり寝ていきます。起きると機嫌がすごく悪く悲鳴のように泣いてまた寝てく‥って感じです。
この状態なら皆さん受診しますか?胃腸風邪の治りかけはこんな感じですか?
嘔吐も今の所止まっており水分も食事も何とか摂れてるので大丈夫なのかなとも思いますが機嫌が悪く今日は起きてる時間が1時間ないくらいずっと寝てるのでどうなんだろうと💦💦
- tyi(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

空良
胃腸の風邪になったことがこの前
ありました。
1日目に高熱と嘔吐二回ぐらいして。
病院にいき
胃の薬をもらいました。解熱剤とです。
吐くときは無理にうどんお粥は
あげないほうがいいかとおもいます。
胃がまだうまく動いてないのかなって。
ゼリ-と水分補給にポカリスエットや
アクアライト、りんごじゅ-す100%薄めたもの。
などがいいです。
息子も
嘔吐したときと熱がでたときは
ぐったりしていて
元気はなかったです。
そのまま寝かせました。。
食べても吐いてたので
ゼリ-と水分補給だけしかあげなかったです。
多分病院行きすぎも疲れちゃいますよね……心配はすごくわかります。
でも薬をもらったなら安静に
ゆっくり休ませるのもいいかもしれません。。
違う医者には行かないで診てもらったところに私なら次のひ行きます。

tyi
そうなんですよね💦いつからご飯あげようか迷います😭私も大丈夫だと思ってあげたらもどしてしまって💧ゴメンねって😖
昨日行った医者では3日間くらい食べなくても水分補給できれば大丈夫と言われました。
もともと食べる事大好きな息子なので本人も食欲出てきたのか食べたい一心で今朝はゼリーも飲み物も拒否されましたが無理させないようにコントロールしなきゃですね💦💦
こんなにぐったりが続く事はなかったので不安になりましたが胃腸風邪はこんなもんなんですかね😱
あと1日様子見てみます!
tyi
ありがとうございます!
1日目はゼリーと水分補給で様子見と言われ次の日もし食べれそうなら様子見ながら少しずつあげてみてと言われ本人もゼリーと飲み物は拒否だったので少量ですがあげた感じです😖
今日は嘔吐もなく食欲も出てきたのですがゴロゴロで💦
今薬が何も手元にはないので迷いましたが食欲もあって水分とれてれば特に処方する薬はないと言われたので一晩様子見てみます!治りかけで本人もモヤモヤしてるんですかね😵
明日もこんな様子なら受診してみます!ありがとうございました!!
空良
なるほど!!
そうだったのですね…(T_T)
判断が難しくなりますよね。。
そういうとき…私の息子も同じで
食欲もでてきたとおもったら
少しでもあげても
吐いてしまったので(T_T)
そこで本人が食欲も出てきたとしても
なるべくは吐いてるときは
もうあげないようにと
母に相談したら言ってたので
1日目だけはゼリ-と水分補給だけにしました。。
嘔吐は止まったなら安心しました。
もう少しで治ってきますよ😌✨
でもご飯は少しずつで。
お子さんもモヤモヤしてるんだとおもいます。(T_T)
ゴロゴロさせてください😌✨
息子も結構なぐずりが酷かったので…
はやくよくなると良いですね…
お大事にしてください。。
はい!
一度また受診してみてください!😌