
小2の娘が宿題を後回しにして困っています。どうすれば進んで宿題をするようになるでしょうか。
小2の娘、宿題を後回しにします。
一年生の頃は16時になったら宿題!と決めてました。しかし、すぐにしません。宿題しなさい!と毎日怒るようになってしまい、自分的にも嫌だったので娘に任せてみることにしました。
ちょっとの間なんとかその日のうちにまではやり終えてましたが、最近は明日の朝やると言います。
朝やると集中力があるか?早く終わらせることはできますが、早く起きないとって思いながら寝るのはなんだか睡眠の質が悪い気もします…
どうやったら進んで宿題してくれるのでしょうか
- nn(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もなかなか宿題しなかったです。18時までとりかからないこともありました。でも朝に回すことだけは絶対にしませんでした。とりあえず、寝るまでに終わらせることだけを言っていました。そのうちにお友達と遊ぶ約束があるから早く終わらさなきゃという気持ちもでてきました。それでも家に帰ってから余韻に浸って残ってる宿題になかなかとりかからなかったりしてますが、なんとか寝るまでには終わらせてます😅

♡HRK♡
我が家は帰宅後、
手洗いうがい
着替え
片付け、洗い物出し
連絡ばさみを私の机の上に置く
宿題(プリント、ワーク)
おやつ
宿題(音読、計算カード)
お風呂掃除
翌日の時間割セット
が決まった一連の流れになってます。
-
nn
すごいですね…
うちも最初はこれしてこれしてとスケジュールを目で見てわかるようにしてましたが、続くのは最初だけなんですよね…- 16時間前
-
♡HRK♡
終われば自由時間なので、さっさと終わらせてます。- 16時間前

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
基本的に帰宅後にさせてますが、場合によっては「半分」はさせてます。
終わらなかったら夕食後や朝に回します。
あと少しと思えば荷は軽いみたいです👌
-
nn
宿題の量はどれくらいですか??
うちな計ド1ページ(算プ)、漢字ドリル、音読です
朝もやってるんですね!
娘は朝にやる方が捗るようです- 16時間前
-
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
同じくらいですね。宿題の半分が最低ラインで帰宅後家庭学習とかも入れてます👌
- 16時間前
-
nn
宿題の半分というのは、例えば漢字ドリルと計算ドリルがあれば計ドだけはやるって感じですか??
最近はテレビ見ながらとか、適当にやってて集中力も全くないです。
でも。学校では頑張ってるようです
学校で頑張りすぎて疲れてるぽいです- 16時間前
-
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
漢ドの方がボリューミーでめんどくさいと思うので漢字多めかな?半々ずつとか精神的に残ったものもめんどくさくなく取り組める量で半分残しとかです。
テレビは帰宅後消してます。疲れてるならちょっと宿題→おやつ→宿題とか挟むかもです- 16時間前
-
nn
ですよね😭😭できそうなことは色々試しました😭😭
自分でスケジュールを決めてやってみる(宿題、テレビ、おやつ、お風呂どの順番にするかなど)、一気にやるのではなく、帰宅後休憩、宿題、おやつ、宿題、テレビ、宿題など。。。でも、どれも長続きしません😭😭
もう放っておこう。やらなかったらやらないで先生に注意されて気付けばいいという気持ちでしたが、先生は怒らないんですよね😭- 15時間前
-
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
叱る程熱心に指導される先生もいないんじゃないですかね?
放っておいて静かに通知表で反映されるイメージです🫣
見える化してあげたらどうでしょうか?
1日の終わり21時(仮の就寝時間)
放課後~1日の終わりまで○時間
必須→風呂、宿題等
残り○時間
残りが自由時間、と。
うちは勉強に対しては出さないですが、前向きな取り組みには一ヶ月毎にご褒美スイーツ(スタバ、Gong cha、ケーキとか)を本人に希望を取って一緒に買いに行きます☺️- 15時間前

はじめてのママリ🔰
小2女子がいます。
うちは習い事がある日は早く宿題やっとかないと帰宅後に自分がしんどいから素直にやります。
習い事がない日はダラダラしてることもありますが、宿題終わらないと友達とは遊べないしTVやSwitchも禁止なので暫くしたら自分でやってますね💦
-
nn
やらないといけないことを嫌だけど頑張って早く済ませて後はやりたい事できるのと、宿題やらないとダメだ〜と思いながら過ごして最後の最後に切羽詰まって宿題するのと、どっちがいいと思う?と聞くと
どっちも同じといいます。結局宿題しないといけないからどっちもしんどいらしいです…- 16時間前

ぺぱたま
3年生の男児で、徒歩45分の行き下り帰り登り坂の通学してますが、スマホを見たいので、宿題と塾の宿題を終わらせないと好きな事出来ないよと言って見たいなら終わらせてって感じでやらせてますが、やったよ〜と嘘ついて先生から息子くん宿題やってきて無くて…と電話が来ます。そうなると、皆が頑張ってた時息子は嘘ついてスマホ見てたんだからね。とペナルティとしてスマホ禁止にして毎日宿題+αサボってた分分割してやらせてます。やらないとやらないで困るのは息子だしママもしんどくてもご飯や洗濯頑張ってるように子どもの義務教育という仕事頑張れ!と応援します。
-
nn
小さくて体力がないのか…帰ってきたら体力ゼロになってます…
学校疲れる、しんどいと私には言いますが、面談などでは先生からとても楽しそうに友達と過ごしてますと言われます😣なので、きっと一生懸命勉強も友達付き合いも頑張ってるんだろうな…と思います。
娘の場合、ありとあらゆる手段を試してみました。
ご褒美制も罰を与えても続くのは数日だけです😭- 15時間前
-
ぺぱたま
1年生から疲れちゃって中々やれない感じですかね💦もう1年以上通っているので体力ついてませんか🙂うちは学校の宿題は音読と漢字書き取り1ページか、計算ドリル1ページと普通にやると15分かからない位の宿題です。+自主学習をして30分は自宅学習しましょうって言われました🌱
ある程度、先生が指導してくれないとダメだと思います。ママは怒るだけだしさほど困らないけど、先生と何日はここまでやると約束してもらって約束は守ろうねって。- 8時間前
-
nn
体力…確かについてないですね…
先生は怒らないんですよね…音読やってなくても赤線が引っ張ってあるだけ…
私的にはもう放っておいて先生に怒られて恥ずかしい気持ちになって「やらなきゃ」って自分で気付くようになればなと思ってましたが、やらなくても怒らないので、平気なようです😞😞😞- 5時間前
-
ぺぱたま
先生にも問題有りそうですね😥1年、2年時は男性担任で学期ごとのドリルがあってそれが宿題なんですが終わらないと学期末のお楽しみ会出れないよ〜って先生がハッパかけてました。勿論叱られます。それでもやってないページが増えると個人呼び出しで何時までにどこまで終わらせるか先生と約束をする。3年では女性担任で宿題内容を週間のお知らせに載せてくれているので嘘はつけず、終わって無いと黒板に名前を書かれて休み時間や下校前に少し居残ってやらせてくれています。先生に相談しても良いかも知れないですね💦やらなくても嫌な思いしないならやらないですよね…。
- 1時間前
nn
何年生ですか??
友達と遊びに行く日は宿題してからしか遊んだらダメ!と言ってるのでちゃんとやってから遊びに行きます…
娘になんで宿題しないの?と聞くと「しんどいから。めんどくさいから」と言いますが、
たぶん、学校の授業と帰り道(重いランドセルを背負って30分以上かかる坂道の下校)で、体力0になってるんだと思います。。。
でも、宿題はしないといけないですもんね…疲れて限界なのはわかるんですけど😭