2ヶ月の男の子のママです。日中は家で息子とふたりきりで、散歩も難しくて息が詰まることも。息子が笑わないのできついです。旦那の帰りが遅く、ほぼふたりきりです。
生後2ヶ月の男の子のママです。
みなさん日中何してますか?
梅雨入りしたし散歩も難しくなったし
天気よすぎても暑いしなかなか散歩に行ってません💦
ほぼ家にずっと息子とふたりで
息がつまるときもあり…。
まだあやしても笑わないし😣
どこか行くにしても車で5分のスーパーです(´・ω・`
旦那の帰りも遅いので旦那が帰るころには
息子寝かしつけてますしずっとふたりきりで
正直きついです😣
- そーまま(7歳)
コメント
maru
私も何かないかずっと考えてました💦
映画とかドラマ見ながらあやしたり、少しでも育児じゃないことをするようにしてますが、映画も泣いたら聞こえないし、途中途中とめないといけないのも大変ですよね💧
Rin♡
近くに支援センターのようなところはありませんか😣?
わたしも2ヶ月のときは、ほとんど引きこもっていました😅
-
そーまま
コメントありがとうございます!
支援センターですか!
自分が人見知りなのもあり
あまり考えてなかったですけど
そんなこと言ってる場合じゃないくらい外に出ないとおかしくなりそうなので調べて行ってみます😓‼️
窓から外見てはあぁー
どっかいきたいなぁ…って
ボーっとしてます😅- 6月7日
r♡ymama
子育て支援センターとかどうですか?
首座る前の赤ちゃんもいますし、
センターによっては赤ちゃんの日とか妊婦さんの日とかあります。
抱っこして歩いていき雨でも傘させますし
ベビーカーにレインカバー?あればベビーカーでもいいと思いますし。
-
そーまま
コメントありがとうございます!
支援センター調べてみます!- 6月7日
smileにっこり!
わたしも毎日息子と2人家で缶詰です😅スーパーにもまだ勇気がなく連れてけません。ダンナが帰って来たら交代でダッシュで買い物行ったりしてます。
おまけに日中は私の胸でうつ伏せ寝しか寝てくれないので動けず‥
かわいいけど、毎日息苦しくなるときありますよね💦
私もたまりかねてダンナが休みの日は外に少しでも出るようにしてます!
少しでも気晴らししないとやってけませんよね、睡眠もだし‥
息子のために、がんばりましょう!!
-
そーまま
コメントありがとうございます!
うちの子も抱っこじゃないと寝ないし
置いたら泣く率高いので😥💦
大変ですよね(´・ω・`
まだ笑ってくれるようになったら
気持ち的に楽になる気がするんですが
まだ笑わないし😣
お互いがんばりましょうね😣‼️- 6月7日
ピスケ
ショッピングモールとか行かれてはどうですか?店内広いのでお散歩みたいになりますよ😊授乳室もあるし、おむつ交換もできるし…
っていってもまだ2人きりで行ったことないですが💦
平日なら人も少ないし、これからなかなか外でお散歩できそうにないので、気分転換も兼ねて行こうかなって思ってます!!
-
そーまま
コメントありがとうございます!
1回イオン行ったときに
泣き出してパニックになりながら
ベビーカーおして授乳室探して
大変だったのでなんかトラウマで
なかなかひとりでいけずです😅
そのときは授乳から少し
時間がたってたからグズったんだと
思うので今度は授乳してすぐなら
大丈夫かな?とか思ってます😅
なにより化粧するのが面倒なので
あまり出かけないのもあるかもです😩- 6月7日
退会ユーザー
私も毎日息子と引きこもりです。
最近あやすと笑うようになり、息子も声をだすようになってきたところです。
支援センターなどまだ行く勇気がありません。
それよりのんびりしたい気持ちの方が強いです。
まめ
私も2ヶ月の男の子を育ててます。
最近は骨盤矯正のために整骨院に通いはじめ、半年間のフリーパスを買ったので週3で通ってます。
施術中泣き出しても、手の空いてるスタッフさんが抱っこしてくれたり、ベビーカー動かしてあやしてくれ、私もスタッフさんたちと話ができて良い息抜きになってます(^^)
赤ちゃん連れのママがたくさん通ってるので、スタッフさんも他のお客さんも赤ちゃんの泣き声に慣れっこなので、心苦しくないですし笑
何より、授乳の肩こり、腰痛が緩和されるのがありがたいです!
暑さも午前中ならまだ耐えられるかなという感じですが、雨の日のベビーカーは大変そうだから天気を見つつ通おうと思います(¯―¯٥)
そーまま
コメントありがとうございます!
ドラマも授乳しながらしか
見れません😂💦
泣いたら聞こえませんもんね😅
1ヶ月のころに比べると
泣く時間は減ったけど
眠くなったらグズグズで
抱っこ抱っこで大変だし
あぁーーー…ってなります😣