※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジタッチとスマイルゼミのどちらを選ぶか悩んでいます。新一年生と五年生の子どもにやらせたいのですが、口コミを見るとそれぞれの良し悪しがあり、子どもが毎日少しずつ習慣づけられるか心配です。実際に利用している方の意見を聞きたいです。

チャレンジタッチとスマイルゼミで悩みます😭

新一年生になる子と今五年生の子にやらせようと思っているのですが、口コミ見てもお互いにそれぞれメリットデメリットありで…

子どもが少しの時間でも毎日コツコツと習慣づいてくれたらなぁと思っているのですが、
やっている方にお話聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

身につかないです。
紙に書く作業がないので知識が定着しにくく学習内容が頭に残りにくいです。
適当にやっても正解できるし画面上の結果だけしかわからないので親が学習進歩や理解度を認識しにくいと思うからです。

はじめてのママリ🔰

小1までスマイルゼミ、今年度からチャレンジタッチに乗り換えました。
塾っぽい感じはスマイルゼミ、気軽に取り組めるのはチャレンジかなと思います。
勉強は良くできていますと懇談でも言われたので問題はなさそうです。
基本親はノータッチで、やってない時に声掛けするくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    スマイルゼミからチャレンジタッチに変えられた理由をお聞きしても良いですか?

    • 6時間前