※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
その他の疑問

趣味(アーティストのライブビューイングやライブ)は専業主婦は年2回ぐ…

趣味(アーティストのライブビューイングやライブ)
は専業主婦は年2回ぐらいが普通では?
と言われました。
今回イベントが重なり月に2回ほど週末1日ずつ
自由時間をもらうことになったのですが、
専業主婦でそんなに趣味ができる人ていないのでは
(金銭面含めて)
独身ではないのだからと言われたのですが、
考え方の違いでしょうか?
今回重なっただけで次は秋とかです。
でも知り合ったファンの方との集まりとかも行きたいなと思ってしまいます(今まではなかった)
確かに小さい子供は3人いますが、
たまに見てもらうこと、趣味を追いかけることはよくないことでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的に余裕ありなら、全然良いと思います🙆
余裕があるなら2回とは言わず何回でも😂
うちも専業主婦で年2.3回推しのライブ行ってます!

  • すのう

    すのう

    自分のお小遣いからいきます!
    ただライブ以外にも映画館とかでライブビューイングいくのが2回かさなり、行き過ぎではないかと言われました

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いでいける範囲内なら全然ありでしょ!何が行きすぎなのかわかりませんよねー!子育てちゃんと普段してるのに🥵

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

普通かどうかはわかりませんが、多いとも思わないです。
そもそもアーティストのライブに行かない主婦もいるので、そういう人からすると多いと感じるんですかね?

子どもの預け先があるなら行っていいと思うし、経済的にも困ってないなら全く問題ないですよね。
専業主婦でそんなに趣味ができる人がいない、というのは偏見だなと思いました。できる人はできる、できない人はできないというだけですし、それって専業主婦だろうが働いていようが独身だろうが変わらないと思うのですが…

  • すのう

    すのう

    ライブは秋で今回ライブビューイングが重なりました🥲今月2回立て続けで、家族時間優先しないのか的な感じです、、

    預けるのは旦那なので、3人みてもらうのに旦那に負担がかかりたす

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

普通ってなんですかって思います。
専業主婦だからこうしないととかないと思いますし、その家庭で良しとされているなら全然いいですよ。
私も子供2人いますが、お互い家族以外の用事がある時は快く言ってもらっています。

自分にかける時間を無くしてまで家庭に力を注ぐって考えが固いなって思います。
私は推しがいないのですが、友人に推しがいる子がいてとても楽しそうだし、頑張れるわー!とよく話してます☺️
そういう趣味があるのいいですね✨

  • すのう

    すのう

    そうなんですよねー旦那と話し合いな感じです🥲
    逆に働いてたらいいのか?という話でもありますし、子供が小さいからなのかーでも自由時間とかわらないこでは?とと思います😂

    • 6時間前
スポンジ

別に見てくれる人がいてお金の問題ないのなら専業主婦だろうと何回でも行くと思いますけどね😅
旦那さんが文句言ってるんでしょうか?
そういうのは夫婦間で意見擦り合わせて問題ないなら好きにすれば良いことだと思います。

  • すのう

    すのう

    旦那が子供3人みるかんじです😂
    お金は自分のお小遣いと貯金です!
    はなしあいます🥲

    • 6時間前
カイ

誰に言われましたか?
旦那さんなら控えなきゃなんかな、、
って思いますがお友達やママ友とかなら余計なお世話かなと思いました🥹
見てもらうのは旦那さんのようですし、旦那さんが良いって言ってるなら全然気にしないで行っていいと思います☺️