※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

チェーン店は時給1100円で休みやすく、安定しています。個人経営は時給1300円で今後の昇給が期待できますが、休みにくいです。どちらを選ぶべきでしょうか。

①チェーン店 時給1100
時間9-14 シフト制 休みやすい
子どもの風邪の対応もすぐしてくれる
今後時給上がっても微々たるもの
安定
家から15分

接客

②個人経営の非接客業 時給1300
時間10-15 固定シフト 休みづらい
自分がリーダーのため子どもの風邪でも休みにくい
今後時給1600円以上も視野に入る
経営が少し不安定
家から20分

非接客


皆さんならどちらを選びますか?



コメント

みぃ

私なら1にします。
でももしはる様自体が今後も長く務める予定があるのであれば2もありかなとは思いますが今の私なら確実に1です。

しおちゃん

こんばんは!
私は休みやすさを取るので①ですねー
子供の体調不良、自分も体調不良になりやすいので。
休みの電話ってすごく憂鬱になりますけど、いいよいいよ大丈夫?って言ってくれる職場のほうが長く続けれると思うんです。

おブス😁

断然1です!
子供が小さい時は、時給より何より1番は休みやすいのが大事だと思うので💦