
嘔吐恐怖症の方、子供の嘔吐も怖いですよね?💧娘が珍しく嘔吐してからま…
嘔吐恐怖症の方、子供の嘔吐も怖いですよね?💧
娘が珍しく嘔吐してからまた吐くんじゃないかとか咳をちょっとしただけで吐く!?ってビクビクしたり吐いた時の様子がずっと頭にあって怖くて数日はずっと気にして怖くてたまりません🥲🥲
これから食中毒やノロウイルスにかかって何度も嘔吐する日が来るかもと考えると怖いです😭😭😭
みなさんどうですか?慣れたりしますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ぴょん
子ども2人いますが、全然慣れません😭😭😭しかもコロナ禍以降から胃腸炎は冬だけの流行病じゃなくなってきて、年中流行ってるから毎日ビクビクしてます😨💦
上の子が3歳のときに初めて胃腸炎になって、1回そのへんに嘔吐したときは(子どもには申し訳ないですが)まじで何も出来ず、全部旦那にやってもらいました😭💦
幸い、その1回以降はちゃんとバケツに吐いてくれたのと、それから毎年上の子は胃腸炎かかってますが、嘔吐はせず腹痛のみで治ってることもあって、久しく嘔吐処理してないですが、今後は下の子が胃腸炎になる可能性もありますし、いつも震えてます😱😱😱

はじめてのママリ🔰
慣れないです💦
嘔吐が怖すぎて小6から28歳まで意地でも吐かずに過ごしました💦
(悪阻で吐きました😇)
犬や猫の嘔吐も無理です😭
子どもが生まれてから、いつ吐くかビクビクしながら過ごしてましたが、ついに年少の冬休み明けに幼稚園で胃腸風邪貰ってきて吐きました😇
その辺に撒き散らされたら片付けられる自信がないので、子どもが胃腸炎にかかった時はずっと隣で様子を観察してて何がなんでも袋に出させてました💦
心臓バクバクするしもらいゲロしそうになるので、少しでも和らげるために強めのミントの飴を口に入れてマスクして対応しましたよ😓
ミントの飴やタブレットすごくいいです!
あることないのでは全然違います!😭
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😮💨
やっぱり慣れるもんじゃないですよね💦私も処理は旦那にやってもらいました😅😅
保育園通い始めてまだ1ヶ月なのでこれから病気もらってくるのが怖すぎます🥲
ぴょん
子どもにも申し訳ないし、子どもが可哀想だって分かってるけど動けなくなる自分も嫌だしでほんと嘔吐恐怖症ってしんどいですよね😭😭💦
処理の仕方は何回もネットで調べて分かってるつもりですが、いざその時になるとやっぱり無理そうです😭😭
主さんも処理してくれる旦那さまで良かったです😭🙏
冬がほんとにしんどいですね😓💦
ノロとか撲滅したいです😂😂笑
結局は気合いで処理していかないといけないかなと思うので、お互い無理せず頑張りましょう😭😭