
コメント

はじめてのママリ🔰
普通にすればいいと思います。
気を使うような態度ってかえって失礼だと思いますし。

はじめてのママリ🔰
私の周りも同性三兄弟、4姉妹、などけっこういます。そしてうちは異性3姉弟。
違う性のほうが…って方があまりいないんですが(言わないだけかもしれませんが聞かないです)1人だけうち見ていいねぇ男の子がよかった(上は姉妹)と言う一人にがいましたが普通に聞き流してます。本人(下の子)が横にいて平気で言うので失礼だなと思ってます。
私も上が姉妹なので3人目も女の子で3姉妹もありだなとは思ってましたが強い希望はなかったので男の子と聞いてもショックはなかったです。(長女は嫌で泣いてましたが産まれたらちゃんとかわいがってくれてます)
-
3人目のママリ🔰
質問途中で送ってました🙇♀️
希望性別あるニュアンスで、きょうだいが異性な事も羨ましい言い方をされてました😅
そのママは男の子のママで、女の子いいなぁ〜と言われまして…(うちは男女女で真ん中の子の同級生ママ)
妊娠中からよく言われていて(女の子2人だと遊んでくれそうでいいね等)、産後に会ったときもそのママさんは来月出産なんですけど、今度は3人目ってことにも突っ込まれるようになって(男2人だけど3人目は考えられないなぁみたいな)…どんな反応したらいいのかと、普通を心掛けてますが、私自身が1人目から不妊治療で授かってるので性別は全く気にしてなかったので、妊活みたいな話もうまく付き合えず…でも話してくるんでどうしたらいいものかと😅🤣💦
保育園の駐車場が遠めで3-5分は歩いての門なので、道中会ってしまうので会話にもつれてます😣💦- 4時間前
3人目のママリ🔰
どんな普通の会話にしますか?
普通にしてはいるものの、内心相槌に困ってます😣💦
はじめてのママリ🔰
そんなにきょうだいの性別の話になるんですか?😳
私の周りにも同性きょうだいのママいますけど、同性だったとか希望の性別じゃなかったとかあんまり話題にならないです。そういう話が好きな人たちなんですかね😅結構地雷踏む可能性のあるリスキーな話題だと思いますけどね…
そうなんですね〜とか、もっと言うとしても楽しそうでいいですね〜ぐらいかなと思います。