※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
妊活

妊活中の女性が、生理予定日が近づく中での心境を述べています。妊娠への期待と不安が交錯している様子です。

ゆるーく妊活中です。
6月21日から生理開始し、26日から避妊せず妊活を始めました。まだお互い20代ということもあり、少なくても3日に1回はタイミングとれていました。
ゆるくなので、今周期妊娠出来ていなくても落ち込まないように気にしないようにと思う反面、7月19日の生理予定日が近づくまでソワソワしてます……🥺
でも今授かると転職してから早い気もするし、3月生まれだし……でも早く赤ちゃんみたい……

コメント

はじめてのママリ🔰

ソワソワしますよね☺️

転職して間もないとのことですが、産休育休取ったら復職して長く働いて恩返し?出来れば良いのでは!

3月生まれは確かにハンデ有りそうですが、周りと比べずに沢山褒めてあげたら良いかなと思います。(うちは上の子が2月生まれなのです)
生まれ月を拘ると、上手くいかなかった時落ち込みますしね。

かわいい赤ちゃん、早く来てくれると良いですね🥰

  • つな

    つな

    転職してすぐは良い職場と思えなかったため、産休育休ですぐ辞める!!と思っていたのですが、思いのほか結婚祝いをして頂き…やめずらい…となっております(げんきんすぎ)笑

    私自身3月生まれで、特に気にせずいたのですが妊活を始め色々調べていると早生まれの子についてマイナスが多く…😭

    ありがとうございます!楽しみです🥳

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!笑
    私も前職に入社時には3年で辞めようと思ってましたが、人間関係が良好だったので10年以上続けました。負の要素があまり無いなら、様子見ですよね!

    3月生まれでしたか!そうなんですよね、早生まれはやっぱり損する部分ありますよねぇ…
    でも生まれてしまえば関係ないというか。可愛い我が子に愛情注ぐのみです🥰

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

20代のうちから(早めから)
赤ちゃんを産みたいお気持ち
めちゃくちゃ共感です🫶

3日に一回のペースを崩すことなく
尚且つ、排卵日前に行えたら
今年中には授かれる可能性あるのでは
ないでしょうか🥺💓‪
今月来てくれているといいですね!

今お腹にいる子は2月予定日なのですが
最初は、早生まれか…うーん😓
という感じでしたが…何月だろうと
来てくれた事に感謝する気持ちが
勝ちますよ☺️

はじめてのママリ🔰

ゆる妊活仲間です😆
ソワソワすごく共感です、、!
今月がベストでは無い気がする、でも早く赤ちゃん欲しい!もとても良く分かります🥺
お互いなるべく早く良いタイミングで喜べる日が来ますように☺️

  • つな

    つな

    仲間嬉しいです!😽
    結局わたしは今周期ダメでした😣やっぱりダメだとそれはそれで凹んでしまいますね……。
    お互い頑張りましょう!😽

    • 7時間前