コメント
ひまわりママ
発達相談はかかれておられないですかね?(発達センターとか)
秋頃に実施される就学前健康診断で面談があるので そこで話すのもいいかと。
我が子は発達グレーで 保育園を通じて 就学前相談(教育委員会)で相談させていただきました。相談した内容を教育委員会から小学校へ情報共有してくれましたよ。
今は個人懇談会のシーズンなので、夏休み入ってから小学校に電話するのがいいかと思います
みー
お返事ありがとうございます!
昨年度に一度区役所で実施している発達検査を受けたところ、知能的には問題なしでした。
ただ、園での様子を聞いたところ先生ともやっぱり気になるところあるよねってなって、神戸市で実施している発達検査を受ける予定です。
懇談会シーズンなのですね💦
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
小学校の就学前相談の申し込みの案内はありましたか?
うちはその申し込みをして、その後に面談という形でした!
-
みー
就学前相談は予約しました!
なるほど、、その情報も共有してくれるのですね🤔
終わってからのほうが良さそうですね!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
市町村によって日程や行程は異なるようですが。
うちは、ですが。
就学相談を受ける事を園に希望を出す→就学相談の説明会に参加→幼稚園の先生教育委員会と面談→学校見学→学校の先生と面談でした!
支援級に行かなくても、気になることがあれば普通級でも個人の計画書を学校で書いていただけました。それに沿っての指導、報告等もありました。
-
みー
なんだか思ってたよりめちゃくちゃ大事、、!!
それだけの過程を把握するのが大変ですね、、💦💦
まずは幼稚園に相談のほうが良さそうですね💦💦- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園を通さずいきなりは、就学相談の手順を踏んでからの方が良さそうですね💦💦
いろんな行程はありますが、案内もちゃんとあってあれよあれよと過ぎていきました!
就学相談会もあったので!- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、どんなことが気になってるかの内容にもよると思います!
担任に詳しく伝えたいなら4月に入って担任が決まってから、クラス替えや支援級に関わることなら幼稚園も通して早めにですかね!- 7月16日
-
みー
本当にご丁寧にありがとうございます!
とりあえず来週に幼稚園の懇談があるので詳しく聞いてみようと思います!- 7月27日
ひまわりママ
我が子たちが通っている小学校は11日~16日まで個人懇談会があります。
18日 終業式で 19日から夏休みに入るので 夏休み期間中であれば対応は可能だと思います😊
みー
先程、違う所にお返事してしまいました💦💦
ご丁寧にありがとうございます!
電話ってめちゃくちゃ緊張しますが、頑張ります😂✨