
皆様の意見を聞きたいです!昨日、郵便物の受け取り日時指定をしていて指…
皆様の意見を聞きたいです!
昨日、郵便物の受け取り日時指定をしていて指定時間の30分を過ぎても郵便物が届かなかったので追跡番号で確認したら1時間30分前に配送済みになっていてポストや玄関周りを確認しましたが郵便物がなく(宅配BOXがないので手渡しでお願いしてます)配送店に連絡し確認してもらい折り返しの連絡を待っていたところ15分後くらいにドライバーから連絡があり、間違えて隣の家に配達してしまったとのことで郵便物を持ってきたのですが、隣の家の方が私の郵便物を開けてしまったようでしてと郵便物が丸見えの状態で配達員さんがそのまま渡してきました。中身の確認をドライバーさんと一緒にして無事だったんですが…
もちろん、間違えて郵便物を配達してしまった方のミスですが…モヤモヤしてしまって…勝手に郵便物を開けられて…
もし私が郵便物を開けた人間でしたら一言お隣さんにお伝えに行きます。
ちなみに郵便物には私の名前が記載してあります。
- ・(1歳2ヶ月)
コメント

ことり
隣の家の方は普段から届いた物はすぐに開封して確認する方だったのかもしれませんね💦
だとすると、自分は普段と同じことをしただけで、そもそも間違えて配達したドライバー側のミスなので、
あえて一言お伝えに行くことはしない…かもしれません😓

はじめてのママリ🔰
まさにお隣さんのように、開けてしまいました!当然、誤りに行きました!
Amazonさんの配達ミスです。
マンションで置き配です。
私宛の荷物もあった為、宛名確認せずによその宅配物も開けてしまい、謝罪しに行きました。
一階エントランスで部屋番号を押しても不在でしたので、謝罪の手紙を書いて、荷物と共に玄関前(該当階の部屋のドア前)に置きました。
相手も理解してくれて、お返事の手紙がありました。
-
・
なんと!こんなにご丁寧な方が😭
是非お隣さんが良かった😭笑
私も別に謝罪がほしいわけではなくて、その一言だけあれば自分の気持ちというか…🥺
色んな人がいるなぁと勉強になりました🥺- 2時間前
・
そうですよね、私もそうだろうなと思ってます😣
ことり
お隣さんとの元々の関係性とかによるかもですね💦
多少顔見知りなら一言伝えに行くけど、
これまでほとんど接点なくて、お互いにお互いがどんな方が全くわからない…だと、一言伝えに行く、来られるやり取りでまた新たなトラブルになるかも…とか心配があると、そもそもの原因は誤配達だし、対応は配達業者に任せる、という判断をする場合もあるかもですね。