※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

【産後第二子を実両親、義両親に会わせる時期について】入院中の面会(…

【産後第二子を実両親、義両親に会わせる時期について】

入院中の面会(病院の規定で30分の制限あり)にはどちらの親も誘いますが、第一子は保育園の一時預かりを利用するので会わせません。

第一子の産後、実母に無神経なことをいろいろ言われました。もともと無神経なことを悪気なく言うので、普段は聞き流しますが産後はやめてほしいです。
義母にも、本人は悪気はないですが私にとって嫌なことを何度かされました。
そのため、なるべく産後会いたくないのですがどちらの親も孫に会うのを楽しみにしてます。

入院中に30分会わせた後、次に会わせるのはみなさんならいつにしますか?

ちなみに、第一子の時はお七夜、お宮参り、お食い初め、一歳のお誕生日は自宅に実両親と義両親を同時に招き、その他にも2ヶ月に一度は行くか来てもらうかして孫に会わせています。

↓義母のことが嫌な理由です。
第一子が一歳になる前、私が体調を崩し1週間義両親に預かってもらったことがあるのですが、その内一度だけ夫が仕事で半日家を空けた日がありました。
その間に義母が私にも夫にも許可なく、前髪が伸びてきていたからとファーストカットをしました。私は動画を撮ったり大切な胎毛を残したりしたかったのでとても悲しく今でも思い出すと辛くなります。
夫は、私が胎毛をどのように保管するか調べて楽しみにしていることを知っていましたが、悪気は無いからと言って義母を責めませんでした。
悪気は無いとは言え今でも許せないし、また予想外のことをされてしまうかもと思うとなるべく会いたくありません。
私の作った離乳食を食べさせている時に、お菓子を見せて「〇〇くんごはん嫌ならこっち食べる?」とか言ってくるのも迷惑です。

コメント