※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょりす
妊娠・出産

旦那が作った夜ご飯を食べた後、急に吐き気が来てしまうことが多いです。特に麺類を食べると吐き気が強くなりますが、食べたくなることもあります。どうしたら良いでしょうか。

旦那が夜ご飯を作ってくれて
食べた時は体調も良く完食できたんですが
そのあと横になってる時に急な吐き気がきて
食べたものを殆ど戻してしまいました😣💧

妊娠が分かってから夜ご飯を食べて吐くことが殆どで、
作ってくれたのに申し訳ない気持ちになるし
急に吐き気が来るから身構えてないし吐くのも怖い😔

夜ご飯に米を食べた時はそんなに気持ち悪くならないけど
麺を食べた時はかなりの確率で吐き気が・・・🍜
でも麺類を食べたくなるんだよなぁ、何でかなぁ( ; ; )

コメント

ママリ

吐くのは仕方ないですよね😭
別に不味くて吐いた訳じゃなくて、妊娠中のつわりの時期だからこその一時的なものですし😭

吐きやすいものを食べたいと無意識に選ぶって、産院の検診の時に医師から言われて、あ〜そういうものなのかと妙に納得したのを思い出しました🤣

  • ちょりす

    ちょりす

    吐きやすいものを無意識に選ぶ...
    本能的にそうしてるんですかね😔💧
    そう考えればお米とか固形物より
    うどんとかの麺類が吐きやすいのかもしれません...笑

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    私は、麺類やゼリーなどよく食べては吐いてました😭
    13週でしたら多分今が結構しんどい時期ですよね😭

    つわりが落ち着くと胎動感じる時期になるから、胎動感じる前のここにいるよってベビーからの意思表示だよって看護師さんから言われて、そう信じて耐えてました💦

    頑張ってください😭

    • 7月15日
  • ちょりす

    ちょりす

    ゼリーもたまに吐き気します!😭
    妊娠分かってすぐはつわりもなく
    元気だったんですが、
    ここ最近体調の悪さがピークです😭💧

    胎動が分かるまでの意思表示!!!
    なんか泣きそうになりました🥲笑
    私もそう信じて耐えます!

    ありがとうございました😭

    • 7月15日