
叔母が祖父の死に混乱し、大号泣しています。お葬式に参加させるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
祖父が亡くなりました。叔母がお通夜の最中から、なぜ死んでいるのか、ここまでどうやって来たのか、いつ死んだのかと、今までの経緯を全く思い出せないくらいパニックに陥っていました。
途中から興奮して大号泣、口を開くと誰が死んだのか、誰のお通夜をしているのか、何がなんだかわからない状態になっています。
急いで夜間の精神科につれていき眠剤と興奮抑制剤を飲ませましたが、明日のお葬式には参加させていいものなのか迷っています。
参加したらまた混乱して精神がおかしくなってしまうのではないか、このままお葬式に参加しなかったら会うのが最後になるので一生後悔してしまうのではないか。
いろいろ考えてしまい私たち家族はどうしたらいいのかわかりません。
誰かご教授願います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もともと精神科にかかったりはしていなかったのでしょうか?
ちなみに夜間診てくれた先生はどう言っていましたか?

れよ
ご心配ですね
救急でかかった精神科医はどのような判断されたのでしょうか…
-
はじめてのママリ🔰
上の方にも返信したのですが、曖昧な返答だったので自分達でもどうしていいかわからない状態です…
今叔母は薬で眠っているので明日の朝にならないと感情がわからず…- 9時間前

初めてのママリ
喪失感からくるものだと思います。
全部出席ではなく、途中から参加や控え室があると思うのでそちらで休んだりして、最後のお別れの時に参加はどうでしょうかね?
叔母様の体調にもよるとは思いますが、最後なので騒いでも少し会わせてた方がいい気がします。
はじめてのママリ🔰
精神科にはかかっていませんでした。
祖父の看病をずっとしてくれており、死を受け入れられていないのかずっとパニック状態です。
医師からは薬で感情がおさまる人もいるし、そうではない人がいるから一概に葬式に出るなとは言えないと曖昧な返答でした