

ぴーちゃん
テレビが付いていたり、おもちゃが出ていたりしませんか?
一緒に食べていますか?
3歳なら、立って遊ぶならもうごちそうさまさせてはどうですか?
遊ぶかやめるか選べると思いますが…

na2mini
いっそ別盛りとかお弁当箱とかに娘さんの分だけを別にしてこれだけ食べたらよし!と心の中で思っておいて食べきる。その後立ち上がってもいいよをやられてみてはどうでしょうか?もしもうやられている事でしたらすいません
体重が増えているなら食べなくてもそれがその子の適正な食事量だったりするのであまりイライラせずご飯の量を減らしていいと思いますよ!
お腹すいたと言われても次の食事時間までは我慢、もしくはおやつの時間に補食としてあげようと思っていた分の残りをあげるとか…
偏食はないですか?
うちの息子は食べたくないものが並んでいるときや見た目で自分が食べられると判断したものが食卓にない時はいらないといって座ることすら拒否するときありますよ。
叱り飛ばしてちゃんと食べさせますが量は少ないです。嫌いなら一口でも食べればマル!って言ってます

猫野タマ
ありがとうございます
いつも一緒に食べてます
食べないならかたすよ
というと逃げますw
かたすと「食べるっていったのにー!!」(言ってない)って怒ったのち泣きだします
テレビはついてますがそっちには見向きもしない感じで
椅子からおりて走り回る感じです

ぴーちゃん
怒って泣いても、立ったらごちそうさま、を徹底したらいいと思います。
怒って泣けば通ると思ってるんだと思います。
テレビは見てなくても消したほうがいいです。
子どもは敏感なので、音だけでも気が散ります。特に興味なく見てないテレビは子どものストレスになり、夜泣きにも繋がると言われています。

あゆけい
うちもです。
テレビに夢中になれば、ちゃんと座って食べないとテレビ切るよで何とか座って食べます。

猫野タマ
やっぱりテレビは消した方がいいんですかね(・_・;

猫野タマ
ありがとうございます
無理やりごちそうさまにしたこと何回かあるのですが
寝る時にお腹空いて寝れないってなって軽食食べさせて寝かすことになってしまったので(・_・;
少しずつでも頑張ってみます

猫野タマ
ありがとうございます
テレビは何と無くついたままになってるだけで
やっててもニュースとかなのでテレビじたいはついてますがみてない状態なんです
早く食事取れる時は
子供向けの番組やってるので逆に座っておとなしいんですけどね(・_・;

猫野タマ
ありがとうございます
お弁当箱はいいですね
偏食や間食よくしてることあるので
食事の時間があってないのかもですね(・_・;

あゆけい
うちは子供の好きなやつでないと逆にうるさいので、子供のにしたり、ごはんまでは子供の、ごはんの時はママの番と大人の番組にしちゃってます。
先に言っておくと、うるさくないです(笑)

猫野タマ
みなさまありがとうございます
今回いくつかためしたところ
うちのこの場合
お皿をプレートにして
お子様セット風にしたら
最後まで座って食べてくれました
見た目違いですが食べ物というより食器が気に食わなかった様子で(・_・;
コメント