※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

なんで役所の人って、人によって言うこと違うんですか?ほんと腹立つ。全…

なんで役所の人って、人によって言うこと違うんですか?
ほんと腹立つ。
全部二度手間。
次からは全部名前控えてやる。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!ど田舎の役所は特にヤバいです。そもそも仕事内容理解してないまま窓口立ってるし、ミスするし
私も名前控えるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどこもおかしいんですね😭!!
    我が家は結構都心なんですが、何度もやらなくていいか確認してやらなくて大丈夫です!言われたのに、結局やってくださいって手紙が来て、はぁ?!ってなって電話しました😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃわかります。
以前死ぬほど揉めたときにちょっと偉い人を連れて行ったら解決しました。
まじ舐めてます。
言った言わないになるとか言われたのでそれ以降名前だけじゃなく録音もしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局上の人間には逆らえないんですよねー。
    だからお前らの給料税金だろ。って言われるんですよね〜。
    録音大事ですね!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

役所の人間は二極で、優秀かポンコツかです。
そんなポンコツな人間は市や区の職員という立場上、職場で100%ハブられています。笑
名前(分からなければ何時に何の窓口で対応したのか)や、内容を控えて、伺った役所ではなくお住まいの区や市のトップに詳細を書いた上で問い合わせてください。
ビジネスで送るメールと同じように丁寧な言葉遣いですと尚効きます。(完璧にするならchat GPTがおすすめです。)

私もかなり杜撰な対応をされ、悲しくて役所勤めの夫に相談して教えてもらい、以上を実践したところ自宅まで謝罪がありました。