※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

Nisaをされている人はどれくらいの頻度で運用状況など確認していますか?…

Nisaをされている人はどれくらいの頻度で運用状況など確認していますか?


下がってるとき、どんな気持ちになりますか?(笑)
見る頻度、増えますか?(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は全く見てないです💧
旦那は3日に1回くらい見ているぽくて
定期的に教えてくれますが、下がっていても下がったんだ〜🙂くらいです笑

スポンジ

めちゃくちゃ適度なので3日に一回とか見てる時もあるし数ヶ月放置の時もあります。
口座のお金すっからかんになってて(ニーサ専用なので)慌てることもあるくらいで🤣
ニュース見て下がってそうな時は逆に気にしてみたりしますが別にだからどうってわけでもないです笑

ままり

数ヶ月に1回くらいです。
証券会社のお知らせが溜まってしまうので、チェックがてらみます。

下がっていると、安く買えるな〜と思います。ここまで下がったらスポット買いしちゃおうかなとか考えてみてます。
チャートは別でみてるので、NISA口座みる頻度は変わらないです。

はじめてのママリ🔰

今は育休中で家にいるので2日に1回ぐらい見ています🤣1日で20万ぐらい増減ありますが、下がっても今はもう何とも思わなくなりました🤣

ママリ

家計簿アプリから見てて数日に1回は見ちゃいますね😅
下がってるときは、もうちょっとさがったらあ買い増そうかなーとか考えてます😊そういう意味で、買う銘柄探したりするために見る頻度は増えるかもです。

はじめてのママリ🔰

自分は月1あるかないかぐらいです。
暴落してる時は買い時なので追加で購入するぐらいで、下がってても特に何も思わないです。

ままりん

1ヶ月に1回家計簿締める時にみてます!
下がってても何も思わないです😅

はじめてのママリ🔰

個別株の方はほぼ毎日見てます。
下がってる時は少し焦りますよね💦
でも落ち着いて買い増しする株、処分する株を考えます。なので見る頻度増えると思います。
積立は長期なのでほぼ見てません。