※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動は一定の時間に感じるものなのでしょうか。感じない時間帯もあり、まだはっきりとは感じていません。

胎動って時間って決まってきますか?
まだ小さいから感じる時と感じないときとは別で、
この時間は全然感じないって言うときが今もあります。
まだ、そこまで胎動をはっきりと感じてるわけではないですが、1日何度か感じるのですが、感じない時間帯もあります。
たまたまなのかはまだわからないのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間が決まっているということはないと思いますが、やはり自分がリラックスしている時間の方が感じやすいかなと思います😊👍
大きくなってくると今はやめてくれーってくらいいつでも感じるようになりますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。あまり時間って決まってないんですね😿リラックスしてる時間とかにわかりやすいのはなんとなくわかります😢運転してる時とかもたまにポコポコとなりますが、でもそんなに強くなくて。
    寝てる時とかテレビボーッと見てるときに感じやすいですね。

    やっぱり、大きくなると動いてるのわかりやすくなるって聞くので、まだ、かろうじて胎動なのかな?っていう感じなので、もうちょっとしたら安心するのかなって思ってます😭
    この週数、本当に感じる時と感じない時があって。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ感じるようになってすぐの頃だと思うので心配になりますよね💦
    今は一日に数回でも感じられれば大丈夫だと思います😊
    あと1.2ヶ月すると安心できるくらいの強さになってくると思います🥰

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです。それを聞いて安心しました。
    1日数回あります。寝てると数回どころじゃないくらい感じるときもありますが、本当にその日による感じです。

    1.2ヶ月経つともっと安心できるくらいのがあるんですね。
    今も胎動が、あるとあ、元気なんだなって思ってます。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

6回妊娠してますがお子さんの性格とかもありますよ!
5人目の子は去年出産しましたが産まれるまでずっと13〜19時頃はすっごい大人しくて横になっても全く感じない時があり病院に緊急で受診したりもしました💦
ただ単にその時間帯は寝ていたのか動く気分ではないのか毎回その時間帯だけはおとなしかったです。
生まれてからもよく寝てて夜起きるタイプでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。本当にその子の性格とあとは寝る子なのかも知れないですよね。のんびりやさんでとかだと確かに感じないとかは聞いたことあります。

    ただ、動かないってなると不安になりますから出来たら少しでも胎動あってほしいですよね。

    • 7時間前
ちゃむ

時間は決まってないと思います!

自分がリラックスしてる時の方が感じやすいみたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    動かないときもあるから、どうなのかなって思ってました。

    • 7時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ


    昼間は基本的に感じにくかったです!
    就寝前とかゆっくりしてる時は感じる事が多かったですよ!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てすよね。昼間とか動いてるときは全然わからないです…😢たまに寝てても気付かないときもあります…😢
    就寝前とかトイレに起きてなかなか寝れないときとかにポコポコってなるくらいですね。

    • 6時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ


    最初の頃はそんなもんだと思いますよ!
    3人ともその数週の頃はそんな感じでした!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    本当に時間帯とかはよくわからないけどこの時間帯は動かないってのがあります。むしろ、この時間は動くってのもありますし。
    たまたまなんだろうか…それとも本当に動く時間が決まっててそうなのかわからず。

    • 6時間前