※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🤰🏻
子育て・グッズ

離乳食を始める時期や方法、コップ飲みの開始時期について教えてください。

離乳食について

今月末で5ヶ月になるので、離乳食スタートしようとおもってます✨️

腰がしっかり座るまではお膝とかで食べさせるので合ってますか?🥹

あと、コップ飲みはいつから始めたらいいんでしょうか?

離乳食の本を買ったんですが、麦茶等の記載が一切ないため、どれくらいの量をいつからスタートしていいのか分かりません💦

離乳食スタートと同時にコップ飲みの練習させてもいいんでしょうか?😣

コメント

スノ

お膝の上に座らせて食べさせてました!
腰座りは11ヶ月でしたが、ベビーチェアは7ヶ月から使ってました!ベルトがあれば倒れたりなかったので☺️
コップ飲みは離乳食と同時に始めて、少しおやすみしてる間にストロー飲みをマスターしてまたコップ飲み練習再開しました!
麦茶は最初小さじ1~スタートして小さじ3位まで飲めたら30mlくらい作って飲める分だけ飲ませてってやってました☺️

  • ママリ🤰🏻

    ママリ🤰🏻

    1日の中で麦茶を飲ませるタイミングはいつでしたか?😣

    • 7月13日
  • スノ

    スノ

    離乳食の時にあげて、慣れてきたら完ミだったのでミルクとミルクの間の時間に飲ませたりしてました!
    今はもう好きな時に飲めるようにテーブルに置きっぱなしにしてます!

    • 7月13日
  • ママリ🤰🏻

    ママリ🤰🏻

    コップは何使ってましたか?🥹
    質問ばかりですみません😣

    • 7月14日
  • スノ

    スノ

    コップはダイソーのトレーニングコップ(🧸が描いてあるもの)を使ってます!
    他にもラクマグやミラクルカップも試しましたがうちの子はダイソーのものが1番飲みやすそうです!

    • 7月14日
  • ママリ🤰🏻

    ママリ🤰🏻

    ありがとうございます🥲💕

    • 7月14日
はる

お膝か腰座り前でも使用できる椅子のどちらかですね!私は膝とバウンサー両方使ってます☺️離乳食は食べる練習なのでお粥の合間や食べ終わった後にコップで水または麦茶を少し飲ませて、違う食材を食べてまた麦茶を飲ませてごちそうさまをして終わらせてます。量が飲めるというよりは飲めるようになるを目標にしたほうがいいです。水分や栄養補給はまだまだ授乳がメインなので。

コップ飲みは新生児からでも大丈夫と産院から言われてて、5ヶ月から母乳以外も飲めるようにお水をあげてます。
上の子のときは赤ちゃんのときに麦茶をせっせとあげてましたが、家庭では水がメインだったので結局今は水を飲んでおり保育園の給食では麦茶。そのため下の子も水でいいのでは?とお水飲んでます😆

小さなコップが売られてるのでそれ使ってます。(マジカルカップは結構吸う力がいるので7ヶ月頃を予定してます。)ストロー飲みはすぐ習得する&舌が下がりやすくなるのでコップをメインに練習した方がいいと歯医者さんから教わりました🫶🏻

  • ママリ🤰🏻

    ママリ🤰🏻

    百均とかに売ってる離乳食コーナーにあるコップで大丈夫でしょうか?🥹

    • 7月13日
はる

コップならなんでも大丈夫です!ただ口が小さいので小さな小さいコップを選ぶと練習しやすいですよ😆うちは5個セットの小さなコップを買って上の子から使ってます。1歳くらいでつよいこグラスに移行したのですが、いまだにちょこっと飲むときはそのコップ使ってますね。YouTubeとかでも離乳食期からのコップ飲みの練習方法があるので見ながらやると想像つくかもです!

  • はる

    はる

    すみません💦こっちに返信しちゃいました。コップは写真のものです☺️

    • 7月14日
  • ママリ🤰🏻

    ママリ🤰🏻

    ありがとうございます😭😭🌿💕

    • 7月14日