※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレの目安として、オムツが数時間濡れていないことは重要でしょうか。オムツをしていることで、子どもが溜めずに少量を出してしまうことはありますか。

トイトレの目安にオムツが数時間濡れてないことが挙げられると思いますが毎日数時間必ず空くことってあるんですかね?本来すでに溜めれるレベルに達しててもオムツをしてるから甘えて溜めずに少量でも出してしまうというのはないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

2歳半でトイトレ完了しましたが、
トイトレ始める時は数時間濡れてないことはなかったです!
しっかり図ってないですが、長くて1時間とかだったと思います✨️
おっしゃられてる通り、オムツしてるからこまめに出す癖ついてたんだと思います。

にじのはは

その子による、とは思います😅
娘は数時間あいてましたし、ためる能力もあったようです🤔
が、本人がパンツを頑なに拒否してたので、オムツにでしたが、オムツでもためてからぴゅーでした。
幼稚園入園前の1月2月にパンツになりました😅

うちの息子が娘さんと同じく2歳2ヶ月ですが、出る感覚はわかってきたような発言をちょいちょいしてますが、貯めておくという能力はまだなさそうなので、ぴゅーぴゅーオムツにしてます🤔

ママリ

うちの子がそのタイプでした。
トイレで用は足せるのにおむつ履いてる時はトイレの申告しなくて漏れるまで履いてるので、日中ずっとパンツにさせたら順調にトイトレ進みました。
昼間のおむつ外れたのもここ最近です。