※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

乳児の時に発達(追視、笑う、クーイング、首座り等)が遅いと、幼児の時…

乳児の時に発達(追視、笑う、クーイング、首座り等)が遅いと、幼児の時も発達は遅いのでしょうか?

それとも乳児で遅くても用事の時に追いついたり関係ないのでしょうか?

皆さんのお子さんはどうでしたか?

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

上の子は寝返りとかハイハイ遅かった方です💦
10ヶ月まで寝返りゼロ😅ハイハイとつかまり立ちも11ヶ月から1歳頃
立つのも1歳半あたり
発語も1歳半すぎ2歳で爆発的に増えて
きたけど
早かったことは人見知りくらい😅

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    お子さんは現在2歳10ヶ月のようですが、現在の発達で他の子の比べて遅い早いありますか?

    • 7時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    早い方だと思います💦
    肉体的には普通ですが、言葉や行動は大人な感じです。
    冷静ですし、癇癪は起こしませんし、切り替え上手です。言葉で説明すればまぁ仕方ないか〜って妥協してくれたり、他の案で納得してくれるので助かってます。

    • 6時間前
  • ママママ

    ママママ

    返信ありがとうございます!
    赤ちゃんの時の発達と、現在の発達の速さは比例しないのですね。
    娘さんお利口すぎます😆
    参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 3時間前