

まー
パトロールの意図を考えると、小学生や未就学児を連れて夜歩くことは、なんかおかしいなと思います😥
この場合の、子連れ不参加が不平等とはならないかなと...
女性の1人パトロールも、パトロールになっていないし、子供達を家に置いていくのもそれも違う。
誰の、なんのためのパトロールなのか、疑問です😶

ままり
確かに女性1人も何かあっても危ないですよね。
19時というのも小学校のパトロールなら遅いかなと。親が帰る前の16時に子供の誘拐とか多いと前ニュースに見たので、自治体によっては家の前の掃除や買い物に行くのを16時に市民にお願いしてるとありました。
19時は何を予防したいのかなと。夜遊び注意ねら親がすべきですよね😅

mii
うちのところは小学生は一緒に来てもいいけど未就学児はNGです!
どっちにしろうちは旦那がいないことが多くて小学生と未就学児で留守番させるのは無理なのでここ数年参加できてません🥺

はじめてのママリ🔰
みなさまありがとうございます!
うちの地域は、当番制で回ってきて8人くらいでゾロゾロ歩いてパトロールとなります。普通に地区を散歩しながらぐるっと歩き、役員の男性が公園のトイレを覗いてチェックしています。腰の曲がったおばあちゃんも参加してます。
万が一トイレに不審者いたら高齢者や女性子供はどうすんの?って感じですよね😱
参加者の名前のチェックもしてるので不参加はバレます😅
自治区の広報誌に、今月は子供会からもパトロールに参加してくれましたーって書いてあってお子さんも載ってたので、子連れ参加が褒められるような雰囲気でした💦
活動アピールだけのための意味のないことはやめて欲しいですね😵
コメント