※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

よく赤ちゃんとの1日で、朝日を浴びるために朝イチで外を散歩しましょ…

よく赤ちゃんとの1日で、朝日を浴びるために朝イチで外を散歩しましょうってあるじゃないですか。

朝、子供が早いので6時くらいに起きるは起きるのですが、自分は眠くて身体がついていかず、どうしても涼しいうちに散歩に行けません。

せめてもとベランダに3分くらい出でます。

完全に甘えなのですが、、、みなさん散歩してますか?😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

散歩なんてしたことありません!!!笑
ベランダにすらでた事ありません笑
お母さんのストレスになることはしないのが1番だと思ってます🤣

バターロール

朝に散歩したことないです…
同じく赤ちゃんは6時くらいには起きているのですが、自分が早起き苦手なのと3時くらいの授乳のおかげで体は動かないです、、笑
カーテンはとりあえず開けて日光は浴びますが、お散歩は夕方にしています😱

はじめてのママリ🔰

してないです😂上の子の送迎に連れてくので外にはでます!
暑いしカーテンあけて明るくするだけでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

同じくです😂
この時期は早朝散歩がいいのもわかってるし、6時には起きてるけど、ついベッドでゆっくりしてしまいます笑
日中は暑すぎて車で出かけるのが限界です…😭

ママり

全然甘えじゃないですよ!

散歩は意味が見いだせなかったので、ほぼしてないです。生後1ヶ月すぎに見よう見まねでだっこ紐で散歩したことありますが、それっきりです(笑)

最近、日本はもう暑いか寒いかですもんね!

室内で窓越しに外の光はみてました。

商業施設や支援センター、保育園の園庭開放に頻繁に行って、散歩相当になるような、自然から四季の移ろいを感じたり、沢山の物を目で見て触って(←もちろんお店では見るだけです💦)、名詞を伝えてました。家の中でも知育出来ますし、言葉の発達や語彙力は特に問題無しです。

はじめてのママリ🔰

朝に散歩したことないです笑笑
家に窓がついてれば日は入って来ますからそれで十分ですよ。