※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手足バタバタ赤ちゃんが手足バタバタさせるのは普通かなと思うのですが…

手足バタバタ

赤ちゃんが手足バタバタさせるのは普通かなと思うのですが、3ヶ月半の娘は、かなり激しいと思うのです。

楽しいときや泣いてるときにバタバタするのはまあ、高まってるのかなとおもうのですが、夜寝ているときに腕が動き出して次に足も曲げ伸ばし曲げ伸ばし上げ下げ上げ下げを繰り返します。
自分でもコントロールできない(当たり前かもしれませんが)ようでどんどんヒートアップしてしばらくすると泣いて覚醒します。

軽く抑えていると寝ることもありますが、離すとまた動き出すし、抑えてる手の力を超えて手足を動かすこともあります。

言葉で説明するのは難しいのですが、、、
そんなもんですかね?あまり赤ちゃんを見たことがなくて第一子なので普通が分からず病的に感じてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は、上の子も下の子もそんな感じです😂
寝返りはもうできますか?
うちはうつ伏せ寝が大好きなタイプで、寝返りするようになって、うつぶせ寝ができるようになったら落ち着きました。
うつぶせ寝なんて怖くてさせられない!という方も多いと思うのですが、うつ伏せにしないとバタバタ動いて寝ないので、諦めてます🫠💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人とも!赤ちゃんってやっぱりそういうものなんですかね。
    やっと首がすわったくらいで寝返りはまだなんです😔うつ伏せ寝ですか!寝てくれるならもう何でもいいですよね😂

    • 4時間前