
新人さんに、仕事を教えながらやっていたのですが教える人によって手順…
新人さんに、仕事を教えながらやっていたのですが教える人によって手順が違うのだそうで戸惑っていました
じゃあ教えた先輩に合わせた方がいいなと思い、では○○さん(先輩)の教え方でやってくださいといいました。
○○さんの時はここはどう聞いてますか?と確認のために何気なく聞いたところ
「完璧に覚えてるわけじゃないんですよ❗」とキレられてしまいました…
なんか、私の聞き方悪かったんですかね…
というかその業務私は2日目から一人でやらされたしそんなキレ方してたら今ごろ首になってます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

きき
心の中で思うのは勝手ですが口に出して言うべきではないですね😅
気持ちに余裕が無いのか、手順が違う事にだいぶ苛立ってるのか、癖強なのか、どれかですかね〜。
私もパート始めて2ヶ月目ぐらいに入りましたが、先輩方によってやり方違いすぎていやいや知らねぇよ。そんなん聞いてねぇよ。って心の中で突っ込んでました🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。その人の、「はじめて聞きました❗」みたいなことをもう私は二回聞いてます…だろうね、メモもとってなかったもんねと思いつつ…😅これまで勤めてきた職場では、今のとこも含め一度聞いたことを二度聞いたら大抵怒られました。時代もあるかもしれません。だから私は必死でメモを清書してマニュアルつくって2日目でも一人でやりました…
そんなの時代に合わないんでしょうけどなんか…つらいです😂
きき
時代ですかねぇ😞
初めて聞きました!がそもそも私は目上の方先輩に対して失礼だから言わないです😅
初めて聞いた?って言われたらすみません初めて聞きました!って答えますが💦
私が先輩だったら初めて聞いたからなんやねんって感じです笑
2度聞いたら怒られますよね、怒られるの承知で聞くか私も必死でメモして帰宅したらすぐ清書して業務の時はポケットに忍ばせてます。
忙しいと聞けないのでやってるのを盗み見してメモしてはまた帰宅したら清書しての繰り返しです💦
そうやって開き直る方に限って物覚え悪い気がします…😫
はじめてのママリ🔰
はじめて聞きましたと言われたけどそうすると私の教え方の問題と思われるし、こっちも何をどこまで教えたか書いとかないとですね❗
でもその方、50代なんです…プライド高いのか、あんまりヘコヘコしたくないようで同じパートの私の言うことはあんまり聞いてなく、いきなりタメグチです…仕事さえ覚えてくれればいいけど色々カルチャーショックです😂
きき
50代なんですね!
プライド高くて教えてもらうのも嫌だし、かといって覚えが早いわけでも無さそうで厄介ですね🤣
タメ口なんていくら年下でも先輩だからあり得ないです🥹🥹