

ままり
うちの子はわりとながくやりました!
最初は百均からスタートして、気に入ったのでおもちゃ屋さんで野菜とか食材すこしずつ集めて、手作りキッチンで遊ばせて、最終的にIKEAのキッチン買いました。
うちは4歳くらいまでは遊びました🤗
で、その後は女の子のお友達が来た時に一緒に遊んだりもありましたよ○
その後は本物の料理に移行しました🍳

はじめてのママリ
一歳半くらいの時に簡単なセット買いました(野菜4つ、包丁、まな板、お椀、スプーン)
今でもたまーに思い出したように出してきて遊んでます。
支援センターのおままごとセットはすごい充実してて、今でもよく遊んでます!他にも男の子たくさん遊んでます🙆♀️レストランごっこみたいな感じです。
なので、男の子だから長く使わない!というよりかは個人差かなと思います。気に入ったものがあれば買ってあげていいと思います😊

まゆそ
息子の場合、全然今までおままごとに興味がなかったのですが最近になって興味が出てきたので、ちょっと遅めですが、最近おままごとセットを買いました。
きっと乱暴に扱ったり、投げたり、壊したりすると思っていたので、100均でちょっとだけ買いました。
ハマったのは最初だけで、今は全くおままごとで遊んでなく野菜や果物もバラバラにおもちゃ箱に入ってます。笑
100均のおままごとからスタートして、様子を見てもいいような気がします…🤔

はじめてのママリ🔰
持ってます🙌
1歳半頃に届いたこどもちゃれんじの小さいキッチンセットみたいなので遊んでいたので、もう少し大きいキッチンを段ボールで作って100均で食材や道具を増やして、まだまだ遊びそうだな〜と思ったのでミレーのキッチン(もちろんおもちゃ笑)を購入したのが2歳になってからですかね!
小1の今ではそのキッチンをお店にして開店してますし(笑)、あとは下の子👧が使ったりもしてるので、長く使ってますね〜😊

はじめてのママリ🔰
お家では100均のものを使い、高頻度で子育て支援センターに行くので本格的なのはそこでやってます!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます♪
100均のおもちゃから買ってみます☺️

はじめてのママリ🔰
息子も4歳くらいまでは使ってましたよ〜!使うか使わないかはその子によりますが、うちの息子はプラレール やトミカより遊んでました。
初めは百均から買いました。
キッチンまでは買わなかったのですが、ブロックやローテーブルで自分でキッチン作ってました(笑)
コメント