※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水が苦手なもうすぐ2歳の子供がいます。水泳をさせたいのですがいつから…

水が苦手なもうすぐ2歳の子供がいます。
水泳をさせたいのですがいつから始めるか迷っています。
ベビースイミングで一緒にするのがいいと思いますか(>_<)?
みなさんの経験談をお聞きしたいです😭
◯歳頃からがいいよなど聞きたいです!

コメント

たぴ

元スイミングコーチです。
子どもを2人ともベビースイミングから入れてますが、お水大好きですよ〜!

スイミングは早ければ早いほど越したことないです!
実際に年長や小学生で水が苦手でスイミングを始めるとガチガチに力入っちゃってなかなか進級も思うように進まなくなる事が多かったです。

2歳からならスイミングの場所によってはお母さんとではなく1人で入れる所もありますよ〜😊その方がコーチとも仲良くなって子どももママが居ない以上やらなくなきゃいけないから最初は泣くかもですが徐々にできるようになると思います🤔🧡

ベビースイミングももちろんおすすめです🥹⭐️
親子でしっかり触れ合えるのでお子さんも楽しいし、お母さんもプールに入る抵抗がないなら楽しいと思いますよー!わりとコーチがどんどん潜らせる機会を作ってくれるので水に慣れるのは早いかも😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コーチさんから😳
    貴重なコメントありがとうございます!
    近くにベビースイミングあるので見学行ってみます😭
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
ままりん

苦手という意識が記憶に残る前にというなら早いほうがいいと思いますが、水に慣れて多少泳げるようになればいいかなくらいなら小学生以降でも遅くはないなと感じています。
というのも、長男かなり水が苦手でシャワーでお湯が顔にかかるのさえ嫌がっていましたが、小2から通いだして半年も経たずに顔つけてビート板あり水泳用ヘルパーありですが泳げるようになりました。今は怖くないと学校のプールも楽しそうです。
私は2歳頃から通っていて水が苦手だった記憶は全く無く、クロールまでなら難なく泳げます。
夫は水嫌いで小3から通いだし、バタフライまで難なく泳げます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少泳げればいいかなと思ってます😭
    同じくシャワーギャン泣きです💦
    ご主人、水嫌いで小3から通われてすぐ慣れたのでしょうか(>_<)!?
    ままりんさんはいつまで水泳を習ってましたか?

    • 3時間前
  • ままりん

    ままりん

    夫はすぐ慣れたよ〜とは言ってました。習ってよかったと。
    私は小4で辞めました。
    バタフライの動きが理解できず…というか、やりたくなくて、クロール合格したら辞めたいと母と相談して決めました。

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習わせるタイミング難しいですね😭
    ありがとうございます✨
    参考になりました!

    • 20分前
咲や

小4長男が2歳から母子分離コースから始めて、3歳の進級コースから今年の春4泳法終わりました
学校の水泳の授業だけだと、泳げるようにはならないです
授業参観でプールも見学しましたが、4年生はスイミングで習っている子が多く、大半の子は泳げます
6年生は低学年の頃、コロナで水泳がなかったので、授業で浮き輪出てきました😅
次男はプール拒否なので、夏休みの短期3日間に入れました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四泳法できるのすごいですね👏🏻
    母子分離はスムーズにできましたか(>_<)?

    • 3時間前
  • 咲や

    咲や

    週3回通い放題の母子分離コースで、最初の3回は泣いていましたが、その後は慣れてすぐに行きましたよ☺️
    スイミングのコーチも、小さい子や初心者クラスはベテランが絶対入り、子供の人数が増えてコーチが2人になる時も、1人は必ずベテランが入っています
    支配人も指導していますが、基本的に上のクラスが多いですね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😭
    ギャン泣きの予感しかしませんが💦
    反抗になります!ありがとうございます!

    • 2時間前