※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月ですが、スプーンを自分で口に入れられません。スプーンを上顎に擦り付けるのは良くないと知っていますが、どうしたら良いでしょうか。コツがあれば教えてください。

離乳食を始めて1ヶ月強。いまだにスプーンが口に入っても自ら口を閉じて取り込むっていう様子が見られないです🥹本やインスタには、上顎にスプーンを擦り付けるのはNG!とかよく書いてあって、ダメだよなーと思いつつでも口閉じてくれないから一生スプーンが引けなくて😂なにかコツとかあるんでしょうか…?

コメント

ママリ

一緒にママも食べるふりをして口を動かして閉じたりして、真似させるように見せるのはどうですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    必死にやってみてるんですけど、楽しくなるのか余計にニヤニヤしてしまって口が閉じなくて…😂
    楽しんでもらえるのは嬉しいんですが、肝心の口が…💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

イヤイヤなんじゃなくて楽しんでいるのはいいことですよ!☺️

離乳食で1番大事なのは、食事って楽しい!って思えることだと聞きました。確かにそうかも!って思います。
そのままニヤニヤ楽しませてあげてください😏

そして、まだトロトロのものをあげていると思うので、お口のなかでスプーンを逆さにして、ベロにちょんと乗せてあげるとかはどうでしょうか!