
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはゲージに入れた事がなく自由に過ごしている子なので お友達は呼ばないようにしています😭
お友達にアレルギーや もし噛んでしまったら取り返しつきませんからね…😔
かといってワンちゃんをその時だけゲージに閉じ込めるのはイヤなので 子供達には きちんと話をして理解してもらっています😊

おもち
事前にねこいるよーって言ってあります。
我が家のねこは
臆病なので
知らない人が来ると隠れてしまうので
触れ合うことはあまりないので
換気と掃除は徹底して招いてます。
アレルギーありそうな子とのときは
外を選びますよー!
-
はじめてのママリ🔰
その確認は相手の親御さんにしてますか?それとも相手のお子さんにお母さんに確認してねと言ってokなら入れてますか?
新一年生がいて、まだお友達だけで遊んだりとかをしたことなくて、どうするのが正解かわからずです😭- 14時間前

はじめてのママリ🔰
うちで遊ぶ話が出たときに、
「うち犬いるけど、アレルギーとか怖いとか大丈夫?」って聞いてます!
-
はじめてのママリ🔰
その場合、皆さんの反応どうですか?
うちの子、小1なんですが、親なしのお友達だけ呼ぶということをしたことがなくて、相手の親に直接確認できればokなのか、そのお友達が親に確認できてればokなのか、、、。
私も子どもだけを呼んだことがないので何が正解か、、、。
ただ万が一アレルギーとかでたら嫌なので相手の連絡先わからないと無理だなとは思っていますが、、、- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
犬と触れ合った事がなくて、わからないけど行くねって人が多いですね🤔
いつも最初はママさんと連絡先交換して、そこでママさんに確認しています。それで親子で遊びにきてもらっています。何度も遊びに来てくれる子は途中から1人で来てくれてます。
相手の連絡先は知っておきたいですね!- 11時間前
はじめてのママリ🔰
うちもゲージには普段入れてないのですが、子供が遊ぶのは2階なので犬に会わずに済むには済むのですが、アレルギーやあと外の通行人に吠えてしまうことがあるので驚かせないか心配ではあります。