
お子さんの幼稚園の保育参観について、回数や内容が気になっています。特別活動の参観のみで、普段の様子が見られないことに不安を感じています。他の園の参観について教えていただけますか。
皆さんのお子さんの幼稚園(保育園)の保育参観は年間で何回ほどありますか?
どんな保育参観ですか?💦
息子は子ども園に通っていて年長です。今年の参観日は特別活動の参観のみです。
1学期はリトミック、2学期はスイミング、3学期は英語です。どれも担任の先生ではなく、外部講師の方が教えてくれる姿をみます。参観は30分ほどで終わります。
もちろん、特別活動の我が子のようすは気になりますが、この3つの特別活動保育参観は年中でもやっています。
親としては普段の幼稚園での息子の姿が気になってて、制作してる様子やひらがな帳もみんなでやってるようなので、机に座って頑張っている姿を見れたら嬉しいと思うのですが、、
こう思うのは変ではないですよね!??
担任の先生が前に立って、何か活動する姿を見るのが参観だと思っていたのですが、、、
息子の子ども園の参観、どう思いますか?
こんなものですかね💦?
なんか配慮が足りない気がしてしまうのですが、、
私が理想を抱きすぎですかね😅?
正直に教えて下さい!!!
そして皆さんのお子さんの園の参観日がどんな感じがとても気になるので教えてください🙇♀️
- ちー

そうくんママ
なんだか、味気ない参観ですね、、
うちは、2回です。
兄弟姉妹とかいる親は何回も休まなければいけないので、、
乳児、幼児、年中&年長
で時期がずれます。各学年1回です。
4日間とかで希望日だして
一斉参観ではなくバラけて参観です。
1回は、親
2回目は、祖父母→敬老の日
公立保育園です。
最初のお支度、挨拶など見せてもらって歌を披露してくれたりします。
その後は、一緒に制作したり
水遊び、どろんこ遊びなどみんなでして、給食参観をして→学年によっては試食会もあり
給食食べ終わりで、参観に来てる子は
基本一緒に帰ります。

ゆみ
こども園ですが年1〜2回です!めっちゃ少ないなと思います😱

はじめてのママリ
幼稚園です。
おっしゃってる感じの普通の保育参観が年2
自由参観(ほぼ親来ます)で英語と体育が合計年2〜3回
今年からなくなりましたが去年までは特別活動のスイミングが年1
ですかね😊
誕生日会やらミニ運動会やらも入れると何だかんだ2ヶ月に1回はある気がします😗
コメント