
四歳7ヶ月の娘の体重が14キロ台で、同級生と比べて小さいことが気になります。食事内容は多様ですが、偏食かもしれません。アドバイスがあれば教えてください。
四歳7ヶ月の娘についてです。
ここ一年で2キロは体重増えましたが、それでも、14キロ台
体重増えなさすぎて、困ってます。
こんなもんですか??
同じクラスの年中のお友達が、『小学生に間違えられるぐらい大きくて困ってます』と言う話しを聞いて本当に羨ましくて、クラスでも一番背が高い子で、確かに、小学一年生に見えます。体重も20キロ近くあったり何食べて、そんなに大きくなってるん??ってぐらいです
帰りの準備の遅い娘は、その子に抱っこされて連れてこられたり、赤ちゃん扱い(笑)
もちろん、同じクラスには娘より小さい子もいますが、娘も小さすぎて、大丈夫かな??と思います😭
こんなこと思うの私だけでしょうか??
ちなみに、娘の食事は
朝
主食は、焼きおにぎり2個、ダブルソフトでチーズトースト、白ご飯、120gぐらい、ふりかけorのり、月一ぐらいでアンパンマンのスティックパン5本、ミニクリームパン3個のどれかを選んでもらう。
そこに、魚肉ソーセージorソーセージ、プチトマト、ポテトフライ、ほうれん草卵焼き、かまぼこorかにかま、から二品ぐらい
食べたいと言えば、食後に一歳から食べれる、パウチのゼリー
昼は、幼稚園では給食、水曜日のみお弁当
休みの日は、アンパンマンラーメンorうどん二食分に唐揚げ、野菜を入れたそうめん一束にからあげ、納豆ご飯にからあげ、2ヶ月に一回ぐらい、ファーストフード、パン屋さんで買ったパンだと1個と牛乳、外食は大抵うどんです。
おやつ、パン屋さんのパンだと1個、小袋えびせん、ポテチ、ゼリー、おかき、みかん缶
夜、ご飯120~140gぐらいにメインと小鉢、汁物、要望があればプチトマトです。
偏食だったりしますか??
とにかく、食べるものを与えていると言う感じです。
ここ最近は食べてる方だとは思うのですが
何かアドバイスあればお願いします
- つむぎママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
4歳になったばかりの年少ですが18キロあります💦
逆に重くて、赤ちゃんの頃から大きくて増えやすくて心配した時期もあるし、検診で太りすぎと言われたこともあります。
小さい時は気になったけど3歳くらいからは本人元気だし小児科の先生も大丈夫っていうし、何も気にしなくなりました。という私も赤ちゃんの時からめっちゃ大きくて遺伝だなと思ったからです😂
食事量はうちの子に比べると少ないなーと思いました。でも、お野菜や果物も食べててバランスいいと思います。
うちはパン好きなのもあるけどパン屋のパンだと2.3個食べます。後、唐揚げとか大好きです😂

ママリ
記録見たら、うちの子4歳7か月頃、男子ですが15キロでした。
現在小1 21、8キロです^_^
そこまで小さいわけではないので大丈夫ですよ。
-
つむぎママリ🔰
同じぐらいですね☺
そこまで小さい訳ではないんですね😱成長曲線はギリギリのところです。
そのうち、幼稚園の先生とかに食べてますか?とか言われそうで😅- 7月12日

はじめてのママリ
小1と年中の女の子がいますが、年中(5歳0ヶ月)の子はやっと今月15kgになりました。4歳7ヶ月は14kg台でした。
上の子も身長体重ゆっくり成長タイプで、年中の時にやっと15kg。私はそこまで気にしていませんでしたが、年長の時に担任の先生から「体重が軽い」(身長も低いです💦)と言われ、小児病院で検査をしてもらいましたが、レントゲンや血液検査等の検査は問題なしでした。
ちなみに私は小さい頃から成長著しいタイプで、それが大のコンプレックスだったので女の子は小柄位がいいと思っています😅
-
つむぎママリ🔰
同じくらいですね☺やはり、何かしら言われますよね😢
大きいお子さんの方は小柄で、かわいらしくて、羨ましいと言われました。
でも、私からすると、ホントにモデル体型みたいですらっとしてて、きれいです- 7月12日

つむぎママリ🔰
確かに、それぐらいあれば、年長さんに見られそうですね😆
めちゃ大きい子はそんな感じですもんね✨
体質とかもあるかもですよね。
今は私は肥満体型ですが、幼稚園の頃は小さく、娘と同じぐらいでした。
娘はそろそろ、成長曲線は下回ってくるかな?って感じで
うんちは毎日出る時と出ない時があります。
食べるからと言って、ポテトばかり与えても身体に悪いでしょうし😭
考えたら、今生後1ヶ月の息子がいますが、娘と9キロぐらいしか変わらないんですよね。
そのうち抜かしそうです(笑)

ナサリ
小2の息子が体重は成長曲線に入ってはいるけど現在進行形で下のほうです。
身長がそこそこあるので細長いです😅食べる量もそれなりに食べるのですが無駄な動き含め、運動量が多いのでなかなか太らず…親としてはもう少し太って欲しいんですけどね💦でも指摘を受けた事はありません。
息子のお友達の女の子も赤ちゃんの頃からギリギリ成長曲線内の子がいて小柄な子でしたが今はスラっと背が伸びてスレンダーになっています。
小さいうちは大きい子と小柄な子の差が凄いですがよく食べてよく動いているならそこまで気に病まなくても大丈夫かなと思いますよ🙂
つむぎママリ🔰
羨ましいです🍀女の子ですか??
小さすぎるとは言われてませんし、成長曲線はギリギリ平均ですが、回りと比べると小さいですよね😭
身長に関しては、以前、次の健診までに延びてなければ、障害があるかもしれないので、大学病院へ行ってほしいと言われましたが、延びてたのでよかったです。
からあげも、手作りのだと、3個とかめちゃ食べますが、レンチンするものは、食べて2個ですね。
パンもそうなんですが、飽きてくるんでしょうね。
ソーセージのパンは全部食べますが、他はそんなに好きじゃないのか、飽きるのか、後ちょっとってところで残します。
ポン・デ・リングが好きでおやつに買うのですが、丸を二つ残したり(笑)
パン1個の時は、アンパンマンラーメンとか一食分食べる時もあります☺
ママリ
男の子です!なのでまあ観るからにしっかりして年長くらいに見えると思います😅
同じ園でもふた回りくらい小柄な子もいるので体質とか遺伝ですかね😕
大丈夫と言われても実際同い年くらいの子をみると気になる時ありますよね😥
ちなみに、うんちが2.3日に1回とかで量は出るんですけど、毎日は出ないです😅
消化のいい子とかだと吸収せずに出て食べても増えにくかってったときもするのかなーと思うのですがどうですか❓
うちの子食い意地張ってて多少の熱でも食欲は落ちないし、お腹痛いと言いながら落ち着いたら食べるから置いといてー!と言うくらいなので体重増えるのも納得なんです😅
つむぎママリ🔰
ごめんなさい。下にコメントしちゃいました😭