※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが保育園で吐き、病院での診察を受けたが原因が不明で心配しています。現在は元気に遊んでいますが、胃腸炎や嘔吐下痢の可能性を考えています。どうしたら良いでしょうか。

一歳、保育園に登園して、9時半のおやつのとき食べようとしたときに急に大量に吐いて、熱もないから様子見していて、11時半の給食でも食欲がなく、ご飯5分の1ほど、スパサラ少し、お汁全部、飲んだところで、また大量に吐いたらしく、12時に園から電話がきて知り、お迎えお願いしますとなりお迎えに行って、朝の吐いたのからお昼の吐くまでの間はどうだったのか聞いたら、普通に元気に遊んでいたとのこと。(トンネルとおったりして遊んでた)けど、今日顔色悪いねってはなしが出てたらしく、そして給食のときにあまり食べようとせず、結局、たべたかけど吐いた流れがありました。
それで、お迎えについたのが12時50分ほどで、そしたらうちの子はみんなと場所は違いますが寝てました!(寝れたのか!と思った。)20分から寝たとのことで30分は寝れたことになります。そして、14時45分に病院に予約をいれたので、それまではおうちでゆっくりしてました。その間はお茶を飲ませて、食べ物は一応控えて様子をみてみました。(この間は吐いてない)
病院について、診察して、💩が何日か出てない日が2日前くらいにあったことや、昨日、今日朝から💩でたけど、少しコロコロで量もそんなに多くはなかったと伝えると、浣腸をして吐き気止めをおしりからして、💩を出そう!となったのですが、待っても出ずに、病院側もも諦めてとりあえず帰ることになりました。(今はまだ何なのかわからない。胃腸炎かもしれないし、嘔吐下痢かもしれないしとのこと。。)家に帰る途中に💩が出て、帰ってからお風呂に入るときに💩を見たらコロコロとかはなく普通のいい柔らかさの💩がおしりいっぱいに出てる感じでした。血とかもなく、色も普通の💩の茶色でした。

病院から食べ物は控えて!OS-1とかを5分に5ミリほどを1時間~2時間やってみて!と言われて、それをしてる最中に寝てしまって😂(1時間ほど)その間も様子見てましたが、特に何もなく、ですが、上の子とパパが帰ってきたときに、上の子がピンポンを鳴らしてそれでビックリした感じで起きました。すると、そこでまた大量に吐いて(OS-1飲んだ分全部出たなと思う量、色)、処理やらしたあとにお腹と喉が乾いたみたいで、飲み物を指差して泣いていたのでさっきのOS-1のさっきの続きをはじめました。ちょうど一時間ほど続けて、まだ続けるかどうするかなと考えてるときに、少し咳をしたと思ったら、そのタイミングでまた吐いて、結局大量に吐いて、また飲んだ分全部吐いたんじゃないか?と言う量でした💦

脱水も怖いけど、すぐに飲ますのはと思い、今度は30分何も飲ませず、そのあとに子どもが飲みたがってるいつもの麦茶を飲みたい分だけ飲ませて見ました。(試しに。5分とか10分おきに飲ませるといっきに飲めないからずーっとぐずぐずだったので、そー言えば保育園から帰ってきたとき普通に飲んだのに吐かなかったなーと思い出して、試しに飲みたい分だけ飲ませてみよう🤔と思いました。吐いたら吐いたで、そのときは10分~15分に一回5ミリほどを進めてみようと思って。)
するとすごい喉乾いてたみたいでめっちゃ飲んだんですが、それから今30分ほどたってますが吐いてません。

うちは上の子も胃腸炎、嘔吐下痢になったことがなくて💦なので、いったいなんだろう?って感じなのですが、、💦

なんですかね?😂💦

普通に元気に今は遊んだり歌うたったりしてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

何度も吐くのは胃腸炎の気がしますね、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね💦胃腸炎だったら、嘔吐したときの処理ってハイター薄めたやつじゃないとダメでしたよね?💦
    いつかくるだろうとは思ってたんですが、準備なにもしてなくて💦

    洋服やらタオルは嘔吐物を洗い落としてからハイター薄めた水につけて、しばらくしてから洗い流して、洗濯すれば大丈夫でしょうか?💦

    寝てるときも吐くことありますかね?💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かハイター薄めたやつで大丈夫なはずです!
    洗濯もそれで大丈夫かと!
    処理の時は大人は手袋とマスクをするのが好ましいです!
    寝てても気持ち悪くて起き上がって吐くこともあると思います😣

    • 7時間前