
来週子どもも一ヶ月になり里帰りから帰ります。旦那は育休はとれません…
来週子どもも一ヶ月になり里帰りから帰ります。
旦那は育休はとれません。
日々の食事はどうされていましたか?
朝はパンヨーグルト、昼も同じで、旦那はコンビニなど外食を考えていますが、夜をどうするか悩んでいます。
近くにイオンがあるので旦那に買ってきてもらうか?
料理は好きなのですがどこまでできるのか悩んでいます。
土日は旦那が休みなので見てもらってる間に作り置きするかとかも考えています。
皆さんは食事どうされていましたか?
ちなみに掃除や洗濯は旦那がしてくれます。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食事は常に簡単なもの、無理な時は買ってきてもらってました。
イオンがお近くにあるのならネットスーパー使われるのもいいかと思います!

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
洗濯とかもして普通にご飯作ってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
すごいです💦
寝てる時しか時間がないので、寝てる時に作られてた感じですよね?まとまって寝てくれるといいのですが😣- 5時間前
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
起きてても寝てるだけだし多少泣いても大丈夫なんで普通に起きてても色々用事してました☺️
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の時は、大人のご飯だけなので、夜ご飯はコープの宅配弁当を頼んでました❣️
2人目の時は、ヨシケイで決まったメニューの材料が届くようにしてました。買い物に行く手間を省いて、上の子向けの味付けも出来るからです☺️
今回は、作り置きjp利用してます!
宅配で何日か分の調理済みのオカズが届いてます。
結構美味しくていい感じです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
インスタで作り置きjpは気になっていました!検討してみます✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
1ヶ月のときなら普通に寝かしといて、簡単なご飯作って食べてました!
あとはスーパーでお惣菜買ったりテイクアウトしたりもしてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
寝てる時が勝負ですよね😂
寝かしつけがんばります!!
無理な時はお惣菜やテイクアウトに頼ります😣- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も朝と昼は簡単な物や残り物です!
家事は割と何とかなりますよ☺️
まだ始まっていない今が1番不安になる時かもですが慣れもありますし子供が成長して行く中で時間見つけられると思います。
お子さんをスーパーに連れて行きたくないならネットスーパーとか夜旦那さんが帰ってきてからまとめ買いしに行ってました!
どうしてもできない日や疲れた日は全然惣菜とか買ってますよ〜!
はじめてのママリ🔰
簡単なものしかできないですよね💦
無理せず作れない時はイオンに頼ろうと思います!