※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jurica
子育て・グッズ

生後1ヶ月半 完母です。朝起きた時にたまに顔に吐き戻しの跡があるんで…

生後1ヶ月半 完母です。
朝起きた時にたまに顔に吐き戻しの跡があるんですが、怖いです😭
授乳後ゲップさせてます。ですが寝た後あまりにも唸っててまっすぐ寝れてなさそうなときは、もう一回ゲップさせてます。
空気をいっぱい飲み込んでしまうのか1時間後とかでも出る時があります💦
寝かせる時、顔は横向きにしますが、自分で右向いたり左向いたりします…。

コメント

こうまま

残酷ですが生後1ヶ月はもうベッドの真横で布ずれの音だけでも起きて確認するような生活でしのいでました…

  • jurica

    jurica

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😭
    私もいつもモゾモゾ音で起きるのですが、もし深く寝てしまった時不安で😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

タオルぐるぐる巻きにして、横を向かせて背中にタオル当ててます!

助産師さんに、窒息が怖いと相談して、こうしたら良いよ〜と教わりました😊

夜間は、一度は必ず起きるのでそのタイミングで反対向きにしてます!
ただ、しっかり深い眠りじゃないとタオルが負けるようになって、横向き寝は夜だけになりました!
日中は、抱っこ寝でしか寝てくれないので問題なしです!

  • jurica

    jurica

    回答ありがとうございます!
    すみません!下に投稿しちゃいました💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動いちゃうなら固定できないですね💦
    うちの子は完全に眠ったら唸ることはなかったのでまだ横向き寝維持はできてました💧

    仰向けの時に吐き戻しがあれば、咳き込んで気付けるとは思うけどキツイですね😭

    • 3時間前
  • jurica

    jurica

    維持いいですね😭🫶
    そうなんです💦深く眠らないように気をつけてはいますが😭😭

    • 48分前
jurica

回答ありがとうございます!
新生児のときやってました🥹!が、今寝てる時唸ったりしてよく動くので、タオルも横向き寝もどうしよう〜💦て感じです😭
授乳後ゲップでてもでなくても10〜20分は縦抱きにしてますが、それでも口周りにカピカピの跡がついてたりして…
怖いですよね😭