※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やーぱん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食時期について悩んでいます。旦那が育児コラムで「1〜2歳から始めるべき」と言っていたが、保育士は遅いと話していました。離乳食の適切な時期や方法についてどう思いますか?

5ヶ月の男の子がいます。離乳食をそろそろ始めようと思っているのですが、旦那がある小児科の育児コラムを見つけてきました。『5〜6ヶ月からの離乳食は早すぎる。腸が完成する1歳になるまでお乳以外の蛋白は毒になる。2歳頃から離乳食を始めた方がアレルギーが出にくい。』(少し要約しています。)と載っていたのですが、1〜2歳から離乳食をはじめるのは遅すぎると思うし、まず、聞いたことがなかったです。ですが、近頃アレルギーの子が増えているというのも気になる点ではありますし、このコラムから5、6ヶ月からはじめる理由はなんだろうと思いました。知人の保育士の先生は、『近頃離乳食をはじめるのが遅いお母さんがいる。給食では離乳食だが、家庭では離乳食をやってくれない。』と話していました。何がよくて、何が悪いのかわからないなと悩んでいます。みなさんはどう思いますか?

コメント

ちびー

私も先ほど似たような物を読んで、ショックを受けた所です。
私は母乳がでなくて、完全ミルクなんですが、
それを否定されたような気持ちになってしまいました( ;∀;)

なんだかよくわからないですよね。
初めての子やと余計に…

ごめんなさい、お役に立たないコメントになってしまって😢💦

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。
    嬉しかったです☆
    そうですよね!ショックですよね!
    ミルクも母乳も母親からの愛情は変わらないですよね!

    はじめての子だと神経質になってしまいますよね。子育て楽しみましょうね☆

    • 6月6日
ひなママ

ご主人はどこでそんなの見つけてきたんでしょう😅
ちょっと意味がわからないですね(*_*)
成長と共に母乳やミルクだけで栄養とれないし、そもそもそんな指導されないし😅
アレルギーは確かに心配になりますが、始める前に病院で血液検査も出来るみたいですよ(*^^*)
検診などで指導されてるように始めていいと思います😃🎵

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。親族にアレルギーの方がいるようで、気になり、調べたらこのコラムに辿り着いたようです。😓確かに成長に伴いいろんな栄養素が必要ですよね!今から血液検査でわかるんですね!小児科できいてみようと思います!

    • 6月6日
fyuzu1247

色々な食材を少しずつ食べて耐性ができ、腸が出来上がるんじゃないの?
って思います。

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます!私もそう思いました!記事を鵜呑みにして悩まない方がいいですね💦

    • 6月6日
たけもも

え!そんなん初耳です…
確かにアレルギーは不安ですが、2歳までお乳だけって、検診で虐待とかを疑われたりしないですかね?
ちょっとそのコラム読んでみたい気もしますが、たぶん私も一般と同じく5〜6カ月で離乳食始めると思います🍴

医者でも、癌は手術するなとかっていうマイノリティ派が居ますし…(でもそれによって死ぬ人もいるわけで、よっぽどの年齢でない限り、これまた一般と同じく癌は手術したいな〜)色んな意見もあるんですね〜

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。
    虐待ととらえられそうですね!それに2歳まで大きくなるとかえって離乳食をはじめるのは大変ですよね!現実的に考えるとこちらの身ももたない…

    色んなことを言う人がいて困りますね😩

    • 6月6日
さぁ

色々な考え方がありますよね。
最終的には親の判断になるとは思いますが、小児科医をしている友人は、親に極端なアレルギーがない場合は、5ヶ月から6ヶ月の間に離乳食を始めた方が良いと言っていました。消化器官の発達や味覚の発達にも関わってくるそうです。
昔に比べてアレルギーが増えているのも、昔に比べてアレルギーを調べる親が増えたこと、認知が増えたことも大きく関係しているそうです。

おすわりが上手になったり、大人が食べてるのを見て口をもぐもぐして食べたそうにしたり、わたしは離乳食はじめようと思います(^^)

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。
    なるほど、そういう理由なんですね!勉強になります。保育園でも除去食をやっている園は最近のことのような気がしますが、実際にはアレルギーが増えていることにはならないんですかね?親の認知によって厳しくなっただけなんですかね?今まではどうしていたのか…。命にかかわることなのに認知が低かったことも、疑問に思いました。

    • 6月7日
deleted user

たしかに私たちが生まれた頃は5ヶ月には離乳食を始めるのが当たり前だったのに今は6ヶ月で十分と言うお医者様や保健師さんが増えていますね。

うちの子はやたらとお乳を吐く子で体重もあまり増えなかったので離乳食なんてもってのほかと思っていましたが、保健師さんに相談したら離乳食を始めたほうがいいと言われたので5ヶ月と10日で始めました。
あんなに吐く子だったのに離乳食はまったく吐きません。
好き嫌いもないし、アレルギーも今のところまったくありません。
早く始めたからアレルギーが出るとは限らないと思います。

離乳食を始めてからしっかり身長と体重が増えるようになりました。
離乳食を始めてから指しゃぶりもなくなりました。
口から食べ物を食べる練習をすることは大切なことだと思うので、1歳すぎるまでミルクだけというのはどうかな?と思いますね。

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。保健師さんのアドバイス的確でしたね!それに、こうちゃんさんがお子さんの気持ちを察しながらしっかり離乳食を続けてきた結果なんですね😌私も子どもの気持ちとタイミングをみてはじめてみようと思います!

    • 6月7日
chiko.a

私は5ヶ月は早いと思っています。
何冊か本を読んで、自分のなかでシックリくる進め方にしました。
5ヶ月になったから始めるではなく、こどもの様子をみて始める時期を決めればいいと思います。
私は6ヶ月終わりから始めて1週間くらいでアデノに感染したので1週間くらいお休みして7ヶ月半ばから再開しました。
歯が生えてること、よだれが増えてること、ズリバイを始めて動き出したことが始めるきっかけとしました。
いろんな考えがありますから、いろいろ読んでみて自分のなかで腑に落ちるというか、この方法ならできそうというのを見つけたらいいとおもいます。

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。そうですよね。赤ちゃんの成長はそれぞれだし子育ての環境もそれぞれですから、赤ちゃんの1番近くにいるお母さんが見極めてはじめることが大切ですよね!

    5ヶ月は目安として受け止めようと思います!

    • 6月7日
deleted user

西原式?というやつですかね?私も以前知って衝撃を受けましたが、批判も多い方法ですよね💦
私は、医学がこんなに発展している世の中で、その方が赤ちゃんにとって本当に良いのであれば、もっと一般的になっていると思います。
ネットとかで様々な情報が溢れているので、何を信じればよいかわからなくなりそうですが、極端な方法は私は怖いです。バランスのとれた考え方を自分ナリにチョイスするしかないかなと思います。

  • やーぱん

    やーぱん

    確かに1歳2歳の離乳食の前例を耳にしたことがないですね!いろいろ調べても、結果的に元気に成長してくれることが何よりも願いなので惑わされず、息子と主人と三人四脚で進めていきたいと思います!

    • 6月7日
ままり

なんだか式?分かりませんけど、2歳まで母乳で育てるって話を聞いたことがあります。

でもそれが推奨されてるならそれで統一されていくはずなので、されていないという事は信ぴょう性は薄いってことですよね(笑)

下の子が7ヶ月くらいの頃に病院の薬をもらいに行ったら薬剤師の方にだれの指示で離乳食を始めてるのか?2歳まで母乳にしなさいと言われて腹が立ったことがあります。信じてる人だけがやればいいと思ってます。

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。信ぴょう性…その通りですね!今の世の中だと早くから保育園に通う子も多いですし、2歳まで母乳育児は難しいですね。
    こうしなければならない理由はないということがわかり安心しました!

    • 6月7日
ひろまま

私は小児科の先生に、最近の学会では、早く始めればアレルギーになりにくいという記事をみせられました(笑)
その時、4ヶ月でしたが(笑)
実際は6ヶ月に始めました😅
やーぱんさんの記事も衝撃的ですね😅

  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます!
    それは、また真逆な意見ですね😰こうも色んな意見が飛び交うと医療の現場もお金の匂いがするような気がしました😰

    • 6月7日
deleted user

はやく始めてもうまいこといかずなんだかんだ食べるのは1歳くらいですよ!
極端すぎるのは良くないと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯をたべれる練習、あごを動かす練習はミルクおっぱいのように舌の間に何かを挟んで飲む行為では習得できないそうです。

    食べてこそはじめてあごを動かす。

    あとは食べなくてもご飯という習慣はつけたほうがいいと思います。

    • 6月6日
  • やーぱん

    やーぱん

    お返事ありがとうございます。なるほど、はじめる時期が遅くても早くてもスムーズになることはないですよね!極端な方法で不安な育児をするのは赤ちゃんも、私も辛いだろうなと思いました。歯の生えてくる時期も考えてはじめようと思います!確かに食事の時間を習慣づけるのも大切ですよね!食育楽しみたいと思います☆

    • 6月7日