※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の娘、プリキュアの遊びに入れてもらえなかったとか、お友達何人し…

年長の娘、プリキュアの遊びに入れてもらえなかったとか、お友達何人しかいない、とか少し悩んでいるようで、今朝私に話してきました😭
女の子って難しい。
うちの子は消極的です。

とりあえずプリキュアは「遊んでる子が多くてプリキュア役がいっぱいだったんじゃない?」と言ったら、「そうかも!」と明るくなってました。
もしかしたら違うかもしれないけど、そう考えた方が今後も生きやすいですよね?😭

ママはいつでも友達だよ!と伝えましたが…
年長でこれだから、小学生がなんか恐ろしい😂

皆さんはどんな感じですか?
やっぱり色々ありますか?😭

コメント

はじめてのママリ

小1の娘も保育園の時にありました。遊びに入れてもらえなかった!と帰りに泣いたり‥難しいですよね💦
今のところ小学校は楽しく通っていますが、大変だろうな‥と感じてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨
    我が子の泣く姿とか、その時辛かったんだろうなぁとか思うと居た堪れないですよね😭かと言って、親はその場にいないから助けられないし、、本当難しいでよね。
    本人が強くなるしかないんですかね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ありますねー高校生ですが、まだまだあります。

ただうちの娘は、我関せず。女子グループなんて、うぜー、ってタイプなんで、心配はないですが、クラスの女子が色々あることは逐次報告してくれます😂

最近は、ある4人グループが、そのグループ内の1人の子をシカトしたり悪口を言ったりしてたそうで。

娘らほかの女子、そして、男子は、「あいつらヤベーいかれてる」って感じで、即、担任に報告⇒担任や生徒指導部より呼び出し⇒グループ女子大泣き⇒授業ストライキ、だったと😇


それから1ヶ月たち、落ち着いたのかな、って思ってたら、また「クラスマッチでさ、あのグループが同じ競技になってさ、また揉めてる。もうさ、みーんな、あの3人には近寄らないようにしてるよ、めんどくさいし」って、数日前に言ってきました。

工業高校なので女子10人ちょっとしかいないのに😇
修学旅行が秋なのでまたあの3人揉めるな、と娘も予想してます😇

とりあえず娘いわく

女子めんどくさい

だそうです😂

はじめてのママリ🔰 

うちは気が強いグイグイタイプなんですが、保育園は5人くらいしか女の子いなくて、割と大人しい子が多かったので、たまにウザがられてる感じはありましたね🤣
入れてーと言って入れてもらっても、場を仕切りたがるので、お友達がすぐに別の遊びに行ってしまうと言っていた事がありました。

小学校に入ると色んなタイプの子がいるので、自分と似たような子と仲良く遊んでますよ。
たまにケンカもしてますが、特に執着することなく、別のお友達と遊んだり、また仲直りしたり。
小学校入ると人数が格段に増えるので、すごく世界が拡がると思います。付き合う子も自分で選べるので、きっと気の合う子が見つかると思いますよ!

ままり

あります!あります!
とりあえず、小学校に入って女友達関係で揉めて、性格変わりましたね😢
やっと気の合う友達と出会えて、楽しく過ごしてます😮‍💨
自分はあまり友人関係でトラブルないまま来たので、ほんと出会いは運ですね😭