※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお迎えのとき、ロッカー整理してると子供達が集まってくること…

保育園でお迎えのとき、ロッカー整理してると子供達が集まってくることってよくあると思うんですけど、
その子たちに話しかけられないかぎり見えてないふりしてる自分は冷たいでしょうか?

1歳児クラスなのでまだ話せない子も多く、
かまって欲しそうに私がいるあいだ黙ってずっと横にくっついてくる子が何人かいます、
その子たちのこと可愛いとは思ってるのですが、他の子構うと息子がやきもち焼いたり、悲しいかなと思って・・・
先生から見ても印象悪いですかね😢

コメント

ママリ

あからさまにスルーしてるなら感じ悪いですけど、気づいてないようにみえるなら別にいいんじゃないですかね🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、おもちゃを渡されたり話しかけられたときは対応して息子も仲間に入れるようにはしてます!
    他の方からの意見も聞いて、ほどほどにしておけば問題ないのかな?🤔と思いました!
    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 12時間前
ママリ

近づいてきて横にいるだけですよね?
印象悪いとまではいかないけど、
挨拶もせず無視してる保護者さんいたら、子ども苦手なのかな…?とは思います😅

我が子そっちのけで構うことはしないけど、あいさつくらいはしますし、そういう姿を見て小さい子も挨拶の習慣とかついていくのかな?と思います😊

遊んで遊んでな感じでグイグイ来る子は別です(笑)先生にヘルプ出します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、近づいてきて横にいるだけです!
    私自身、無視してるみたいで心苦しくて・・・
    こんにちは〜だけしてあとは息子だけに構うことにします!ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 11時間前
3児mama

いや、同じクラスの子とはいえ我が子以外の子をかまっている暇はないので、よっぽど何か訴えて来ない限り見えていないフリします🥺何か訴えて来たらすぐ先生を呼びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、他の子に話しかけられて答えてるあいだ、ずっと自分の子供が気がかりで😢
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

冷たいというか、大人の目から見ると違和感を感じるかもしれませんね💦
こんにちは〜!とか挨拶だけすれば、感じも悪くないし、息子くんもやきもちは焼かないと思うのですが、どうでしょう?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、こんにちは〜😀だけしてあとは息子につきっきりにするのかいいかなと思いました!
    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私もそれくらいの頃は無視してました✋話聞いてたらキリないし、うちの子も「私のお母さんだからー😭」と泣いてしまうこともありました。

今もほどほどにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じで、他の子の話してたら怒るんです💦
    ほどほどにしようと思います、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12時間前
i ch

別に良いんじゃないですかね😀
自分の子がいる時ってよその子の相手ってよっぽど余裕がないとできませんし、私もそういう時あります。
でも用事終わって去り際にはその子達に「バイバーイ!」って、笑顔で言うようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちはさようならだけはしっかり言って、あとは息子オンリーにしようと思います!!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 11時間前