※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

町内会費の控えについて、皆さんはどのように管理されていますか。班長を務める今年、無駄な資料を減らしたいと考えています。領収書があれば十分ではないかと思っています。

みなさんの町内会は町内会費の集金した
一人ひとりの控えどうされていますか?

今年班長なのですが何年も前のもあり‥
全員分集めたあとそれを納入した
領収書をいただくのでそれさえ 
あればいいのではーと思うのですが‥

うちの町内会だけ無駄に資料を
取っていて他は紙袋で引き継ぎなのに
衣装ケースでわたされました(笑)
前の方もだいぶ捨てたんだけどーと
仰っていたので思いっきり
断捨離してしまいたいです!

何年も前のも議事録とか
いらないだろうと思います。
どうせ控えあるでしょうから😂

すみませんカテゴリー家事にしました

コメント

mamama

それはすごいですね。
1人1人の領収書なんてないです。

過去の帳簿は公民館に保管してあります。

当番の時渡されるのものは手提げにはいる程度のものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人ひとり徴収したときに領収書きっていて控えが貯まってます😅

    他の班はそうなんですよ〜😣荷物になって仕方ないです💧書類は処分しちゃおうかなぁと‥勝手に(笑)

    • 7月11日