
授乳中で疲れが取れず、上の子の世話にイライラしています。心穏やかに過ごす方法を教えてください。
ずっと寝ても疲れが取れないし、頭が重いし身体も重いです。完母で授乳中のせいもあると思いますが立ち上がる度に立ちくらみもします。
上の子がヤンチャだしトイトレもなかなか進まないので保育園でのお着替えもかなりあるし、いちいち声が大きいし、ワガママばっかり言うし疲れてるのもあいまって余計にイライラしてしまいます😭
一緒にいると四六時中ママ一緒に遊ぼ!と言われ疲れます。
日中保育園にいる間は下の子と2人なので一息つけますが、あっという間にお迎えの時間。
上の子が帰ってくるとすぐにイライラ復活💦イライラしてるのを悟られないように頑張ってるつもりですが、心から笑えてあげれないです。
土日は夫もいますが1日上の子といるのでほんとしんどいです。
みなさんどうやって心穏やかに過ごしていますか?
もっと優しい心が安定したママになりたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わかります😭
上の子もうすぐ2歳、下の子2ヶ月で2人自宅保育中ですが、上の子の相手しんどいです🫠
ちょっと前まで頭が痛いし朝家事していると立ちくらみで座り込んでいました🥲
朝ヘム鉄サプリ、夜ビタミンB群サプリを飲むようにして3週間目に入りますが、少しずつよくなってます!
本当は1日2粒ずつなのですが、食事でも栄養摂ってるので半分にしてます🙆♀️
退会ユーザー
サプリで栄養取り始めて心穏やかな時間が増えました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
鉄分足りてないのかな?とは思ってましたがサプリで改善されたんですね🥺
ビタミンB群は何に効くのでしょうか?
退会ユーザー
ビタミンB群はエネルギー代謝など他の栄養素がうまく吸収されたり変換されたりするのを助ける働きや神経伝達に作用するらしいので、疲れやイライラに効果的みたいです🫶
亜鉛とかも疲れにいいようです🤔
体が整ってきてやっと心から上の子に笑いかけられるようになりました😭
なんだかんだ面倒だなとかしんどいなって時はもちろんありますが笑
体と心は繋がってるので、体整えながらお互い頑張りましょう🥹