※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

選挙に行かない人は富裕層か貧困層のどちらが多いと思いますか。行けるのに行かない理由を考えています。

私は選挙権を得てから十数年。
ほんとにいったり行かなかったりでした。
ここ数年はずっと行ってます🗳️

今回ばかりは投票率もグッと上がりそうな予感はしますし、ママリでも、SNSでも連日選挙のことで盛り上がってますよね。

それでもやっぱり今回も選挙行く気ないよって人って、どちらかというと富裕層なんですかね?
それともどちらかといえば貧困層なんですかね?

勝手な想像でいいですがどちらが多いと思いますか?

(出産や病気などどうしても行けない理由がある方は除いて、単に行けるけど行かないという方です)

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことどうでも良いくらい余裕もない人かも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれないですね🤔
    ありがとうございます😊!

    • 10時間前
はじめてのママリ

困ってることが少ないから関心がない人(富裕層)もいるし
選挙行く時間もないほど働いてる人(貧困層)もいるし、
難しいこと考えるのめんどくさいから行かない人もいるし、どれでしょうね〜

私の偏見ですが、貧困層の方が選挙に行ってなさそうな気がします。
富裕層=生活に余裕ある=政治や社会について考える時間がある=選挙行く
って感じかな〜と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいろんな人がいるとは思いますが、どちらかというと貧困層でお金の情報に疎い→経済や政治ニュースも見ない。というパターンが割合的に多いのかな?🤔とか想像してました!

    • 10時間前
3児mama

富裕層でも貧困層でもないですが、日本がどうなろうが、ど〜〜〜〜〜でもいいので行きません😇
どうなっても文句は言わないし、流れに乗るのみです。

※ママリで叩かれ経験済みなので、これに関してはもう叩かなくて大丈夫です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩くつもりは一切ないです!
    選挙はこれからも絶対行きますが、私は将来のことを憂いてどんどん不安になってばかりなので、むしろそのマインドいただきます😊
    流れに乗るのみ!いいですね!

    • 10時間前
  • 3児mama

    3児mama

    ありがとうございます😊
    一応情報としてはいろいろな政治的な情報も頭には入っているつもりです💪
    でも、知れば知るほど、どうなってもど〜〜〜〜〜でもいいが勝ってしまいます。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

富裕層も税金の問題には敏感なので、富裕層は行く人が少ないと言うことはないかなと思いました。

どちらかというと、教養の足りない人が行ってないというイメージなので、低所得者のほうが行かない人は多いかなと感じています。
目の前のファッションだとかネイルだとか芸能人とか、そういうことにしか興味ない、政治には一切興味ないという若者はとても多いなと。
一概には言えませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、アルゴリズムでしたっけ?
    関連動画ばっかり流れてくるのでメイクやファッション、アイドルが好きな人にはなかなか政治関連ものも流れてこないですもんね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

富裕層ですが行きます。周りも政治に興味関心がない人なんて1人もいないです。

どちらかというと選挙に行かないと佐野は低所得側の方な気がします。上の方がおっしゃる通り無知な方なイメージ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は全然富裕層じゃないのですが、私も勝手に富裕層こそ政治をしっかり調べておられるイメージがありました🤔
    コメントありがとうございます!

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

親戚が富裕層ですが、選挙行ってないですね。
暇な時間がなく仕事が忙しくて行く時間がない人が多いと思います。
デジタル化したら忙しい人でも投票できると思いますが、難しいですよね
ちなみにどちらかというと貧困層の方も選挙行ってないイメージがあります。
中間層が1番行ってるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!私はおそらく中間層になるのと、周りも中間層が多いのでみんな行ってます😳
    デジタル化できたらもっと投票率上がりそうですよね!
    ただ不正や、無理やり投票させられるなどの問題もあるので…なかなか難しそうですね😩

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

富裕層までは行かない余裕がある層ですが興味はありますが
積極的に行く気はないですね🤔お金や仕事に関しては散々努力してきて不安はありませんし政治に期待もしてません
我が子の未来は心配ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いろんな立場の方の意見が聞けて嬉しいです!☺️

    • 37分前
ママリ

超勝手な偏見ではありますが…個人的には若い世代の独身の方は行ってない人が多いイメージです。
他の方の回答と被りますが目先のファッション、メイク、芸能に夢中で後先あまり気にしてなさそうなイメージです。守るべき家族もいないとどうしても政治に対する熱意に温度差があると思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りですね!
    独身の時には今が良ければそれでよくて、選挙もかなり適当に投票したり、行かなかったりが多かったです🥲
    今は若い子もSNSで選挙行こう!って呼びかけてる方が多くて、少しずつ若年層の投票率も上がりそうな気はしますよね😳

    • 32分前