
コメント

ayuko_o*
つき84,000円の貯金で年間100万円を目標にしてます。
だいたい貯金できてます。月給は歩合制なので前後しますが手取り40です。
節約方法は特別なことはしていませんが、スーパーには週2しか行かないです。食費、雑費、光熱費、ガソリン代等々、別々の封筒に分けて最初に決めた金額の中でやりくりしてます。
ちなみに食費は25,000円でやってます。

退会ユーザー
二人合わせて45万くらいで、月20万貯蓄(学資5万、財形5万、貯金10万)です。
-
退会ユーザー
予算を決めて生活しています。予算はきつすぎない額に設定しています!
- 6月6日
-
ジュリアン
毎月20ですか!
凄すぎる…
ちなみに家賃や食費って大体どれくらいですか?
予算は決めて私もやってるんですが、ギリギリいつもオーバーしてしまって…- 6月6日
-
退会ユーザー
社宅なので、有り難いことに家賃が安くて14000円です!
食費は4万以内で、外食もよくしています!- 6月6日
-
ジュリアン
社宅って凄いいいですよね(´;ω;`)
主人が転職する前はそんな感じでした!
今ではそれに0がついてプラス数万円って感じです(´-`)
食費が4万円以内か…
んー
ウチは6万円くらいいってしまうんですよね…- 6月6日

mama_@
月20万貯めていましたが、息子を産んで私が産休に入ってからは
学資保険5万
子供に貯金1.5万
車貯金1.5万
貯金1.5万
計9.5万貯金です。
貯金したい分を、給与口座から貯金口座に自動的に入るようにし、余りでやりくりすると、上手くいきました(最後の1週間はごはんが質素なメニューになる時もありますが)
-
ジュリアン
9.5万円も凄いです!
口座を分けるのが良いですよね(。・ω・。)
ちなみに月給と家賃ってどれくらいですか?
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです!- 6月6日
-
mama_@
ローン(家)6万5千円があと18年(20万ずつ貯金していたのは家の頭金)
月給(額面)は残業ありで私も旦那も25〜35万でしたが、今は私は時短なので3分の2です。
ボーナスは年2回、3ヶ月分です。
UFJの、積立貯金?自分で金額決めて勝手に入って、いざって時はすぐ出せる口座に積立してます- 6月7日
-
ジュリアン
ボーナス3ヶ月分って良いですよね…
ウチは1ヵ月分に少しプラスって感じなのであまり期待できないです(´;ω;`)
役職がついて残業代も出ないので辛いです。- 6月7日

はなのこ
大体毎月8万貯金してます。
手取り55万です。食費は6.5万、週末はほぼ外食です。夫婦の小遣い合わせて17万なので、我慢すればもっと貯金出来ると思うのですがなかなか、、、
私の育休手当は上とは別で全額貯金してます!
-
ジュリアン
お小遣い17万円Σ(゚д゚lll)
凄すぎる…
手取りが50万円越えると生活に余裕持てますよね…
去年まではそうだったんですが、私も仕事を辞めてしまったので、世帯収入が減ってしまって…
特に気にして抑えたり工夫したりはないですか?- 6月6日
ジュリアン
食費25,000円ですか!
外食無しで、大人2分って感じですよね?
凄い…
スーパーには2日に1回くらい行ってる私…笑
やりくり次第ではやっぱり毎月8万円だったら出来ますよね!