
寝返りを始めた時期について教えてください。4ヶ月の子どもが寝返りをしそうなそぶりがありませんが、普通でしょうか。
寝返りはいつ頃しましたか?
早かった方も遅めだった方も教えてください🙇♀️
4ヶ月になったばかりですが、横向きになったりそり返ったり等の寝返りをしそうなそぶりが全くありません、、、😂
そんなものでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

mika
そんなもんです(*´`)
早いから遅いからと言って賢い、賢くないは関係ないです。
本人のやる気次第なので(●︎´▽︎`●︎)

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います!
我が子は4ヶ月半でした。3ヶ月くらいから指を吸うときだけ横にグーっと捻ってて、寝返りしそうな雰囲気も一切なく全然やる気ないな〜と思っていたら突然やる気出して1日で捻り寝返りまで行きました😂
-
はじめてのママリ🔰
1日で捻り寝返り!😳すごい!短期集中型ですね!
コメントありがとうございます!☺️- 8時間前

マンマリ
いま8カ月の子がいます!
5カ月ぴったりでしました!
友人は3カ月の終わり頃でできた子もいます!早い子は早い!
結局は
本人の動きたい欲次第なのかなーと思いますのでその子によると思います💕
寝たきり時代が1番手がかからなかったので今のうち楽しんで下さ〜い💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
寝返り始まったら心配事増えるなーと思いつつ、ちょっと気になってしまって、、、
でも気にせずねんね期をまったり楽しもうと思います!☺️- 8時間前

スノ
うちの子は7ヶ月だったので同じ月齢の子よりは遅かったと思います😊
やる気の問題なので4ヶ月なら全然気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月だったのですね!☺️
やる気かいつ出るかわかりませんが、気長に待ってみようと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️- 8時間前

しぃ
上の子は4ヶ月半でできました!下の子は体重くてできないのか、やる気がないのか全然です笑
-
はじめてのママリ🔰
体重の問題とかもあるんですかね!😳
やる気もきっと5日でますよね😂まったり待ってみます!
コメントありがとうございました🙇♀️- 8時間前

さらい
9ヶ月でした。
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月なんですね!☺️
コメントありがとうございました🙇♀️- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちは上の子も下の子も3ヶ月で、早い方だと思います。
2人して月齢の割に体つきがしっかりしていて、支援センターで月齢を言うと、センターの方にびっくりされることが多いです😂
ちなみに甥っ子はうつぶせ嫌いで寝返りしなかったそうです!
-
はじめてのママリ🔰
体つきがしっかりしてるの、とっても嬉しいですね
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、途中で送ってしまいました🙇♀️
うつ伏せ通らない子がいるのはびっくりです!
とても参考になりました!ありがとうございました🙇♀️❤️- 8時間前
はじめてのママリ🔰
お誕生日近い子が寝返りしてるのをみてしまって、少し焦ったのですがやる気を出してくれることを気長に待つことにします!
ありがとうございます☺️