
子供に対して怒り口調になってしまうことに悩んでいます。何度も注意しても同じことを繰り返され、イライラが募ります。優しく接しようとしても、結局怒ってしまい、子供にも良くないと感じています。皆さんはどう対処していますか。
子供に対しての怒り口調が治りません😭
気を付けて意識しても
何回も何回も同じ事で注意したり
やらないでって毎日のように言ってる事をしてくるので
つい「何回もやらないでっていってるでしょ!」
「毎日同じ事言わせないで!」と怒り口調で言ってしまいます。
優しく子供の感情似寄りそって話をした事もありますが
また結局同じ事をされてこちらもイライラで
毎日怒ってしまいます。
旦那に対しても好きと言う感情もなく。
どちらかと言えば離婚したいくらい嫌いなので
冷たく怒り口調で会話してしまうので
私1日中怒り口調で会話してて最低だな。と思いました。
子供にもよくないのはわかっていますが
毎日毎日同じ事で注意するイライラを
みなさんどのように子供に注意していますか?
- はじめてのママリ🔰

ぷりん
何回言ってもしない時、怒鳴りつけたりはなるべくしたくないのでコショコショしまくってます笑
そしたら爆笑しながらちゃんとします〜ごめんなさい〜🤣🤣とかいってやってくれること多いです。怒るより笑いに変えて楽しくしてあげた方が自分にとっても子供にとってもいいのかなと思っています☺️
コメント